お知らせ
2017.07.27
「かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア」に出展しました
7月15日(土)、新都市ホール(そごう横浜店9階)にて「かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア」が開催され、本学からは「楽しい数学」と題して数学教室の 何森 仁 非常勤講師と 鈴木 友之 准教授による実演・体験ブースを出展しました。
「かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア」とは、神奈川県と県内理工系の大学が協働で開催する中高生を対象とした、科学の不思議や魅力を見て、聴いて、知るためのイベントです。
今回の出展では、「数(すう)が苦(く)を数(すう)楽(がく)に!来て、見て、触ろう!!」をコンセプトにおかしなサイコロ、動かない点、パズル、数列ブロックの4つの体験コーナーを設け、理屈ではない数学を楽しんでいただきました。また、運営には本学工学部の学生も参加し、来場者へのレクチャーを行いました。
総来場者数2,363名中、延べ528名の方に本学のブースに足を運んでいただき、中高生だけでなく、小さな子どもから大人まで、数学を手で触って、目で見て、楽しめたイベントとなりました。
-
相対度数の実験結果(PDF)
(176KB)
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝