お知らせ
2017.06.14
「第16回国際バイオテクノロジー展/ BIO tech 2017」出展のお知らせ
6月28日(水)~30日(金)までの3日間、東京ビッグサイトにて「第16回国際バイオテクノロジー展/ BIO tech 2017」が開催されます。この展示会は、世界中のライフサイエンス研究機器メーカー、試薬メーカー、バイオベンチャー、研究機器、国・自治体が先端バイオ技術を一堂に出展する、アジア最大規模のバイオ展示会です。
本学からは、下記の内容で工学部物質生命科学科 金仁華教授ならびに国立研究開発法人物質・材料研究機構 中西淳グループリーダー(理学部化学科山口教授との共同研究)の研究成果を出展いたします。
併せて、口頭発表も予定しておりますので、ご興味のある方はぜひお越し下さい。
第16回国際バイオテクノロジー展/BIO tech 2017
会期 |
2017年6月28日(水)~30日(金) |
---|---|
開催時間 |
10:00~18:00 (最終日のみ17:00終了) |
会場 |
東京ビッグサイト |
●アカデミックフォーラム
講演タイトル:「キラル無機ナノ材料の開発」
発表者:金 仁華 (神奈川大学工学部物質生命化学科 教授)
日時:6月28日(水)12:30~13:00
講演場所:口頭発表会場 ACA-1
ポスター展示:期間中展示( ブース番号 D-12)
講演タイトル:「細胞移動・薬剤評価系」(共同研究成果)
発表者:中西 淳(国立研究開発法人 物質・材料研究機構 グループリーダー)
※神奈川大学理学部化学科 山口和夫 教授の共同研究者
日時:6月30日(金)11:10~11:40
講演場所:口頭発表会場 ACA-4
ポスター展示:期間中展示(ブース番号 D-11)
ご興味のある方、マッチングをご希望の方など、開催期間中にぜひ本出展ブースへお立ち寄りください。
展示会の詳細につきましては、下記ホームページをご参照ください。
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝