お知らせ
2017.03.15
神奈川大学が山口県と学生UJIターン就職促進協定を締結しました
本件のポイント |
|
---|
2017年3月15日(水)、神奈川大学(学長:兼子 良夫)は、山口県(知事:村岡 嗣政)と、相互に学生の就職活動を支援し、県内企業の人材確保・産業の活性化を図ることを目的として、「学生UJIターン就職促進に関する協定」を締結しました。
県が行う就職説明会等の開催スケジュールや県内企業のインターンシップ等の情報提供を行うとともに、学内での就職セミナーや企業説明会、県内で開催される保護者セミナーでのUターン就職支援制度紹介等、UJIターン就職に向けた取り組みを山口県と連携して行います。
また今後、各地域とのUJIターン就職をさらに促進することで、地域産業の活性および学生の多様な就職スタイルを支援してまいります。
当協定による連携事項
(1)学生やその保護者に対する山口県内の企業の情報、各種イベント等の周知に関すること。
(2)学内で行う合同企業説明会等の開催に関すること。
(3)学生のUJIターン就職に係る情報の交換及び実績の把握に関すること。
(4)学生のUJIターン就職活動の支援に関すること。
(5)山口県内の企業等における学生のインターンシップ受入の支援に関すること。
(6)その他、学生のUJIターン就職の促進に関すること。
山口県内を本社所在とする企業への本学学生の就職実績
山口県への就職状況 [山口県企業就職者/山口県出身者]
2016年3月卒 3/3名
2015年3月卒 7/14名
2014年3月卒 3/8名
U・Iターン状況 [山口県出身で山口県企業へ就職 ・ 山口県外出身で山口県企業へ就職]
2016年3月卒 1名・2名
2015年3月卒 1名・6名
2014年3月卒 1名・2名
本件に関するお問い合わせ
神奈川大学 学修進路支援部第二部(就職) 担当:佐藤
電話045-481-5661(代)
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝