お知らせ
2017.02.20
経営学部学生が神奈川県の酒蔵と若者向けの日本酒を共同開発しました!
神奈川大学経営学部プロジェクト型授業「地域プロジェクト実習」において本学学生が泉橋酒造株式会社(海老名市)と若者向けの日本酒(商品名「咲け-SAKE-」)を共同開発しました。
「地域プロジェクト実習」は企業等との連携によるプロジェクト型授業(PBL:Project Based Learning)です。
2014年度より開講しており、2016年度は10名が履修し、4つのプロジェクトを実施しています。泉橋酒造株式会社とのプロジェクトはこのうちの一つであり、経営学部の板垣 秀紀さん(経営学部3年)、鈴木 佳菜さん(経営学部2年)、山本 奈緒花さん(経営学部2年)の3名の学生が、授業を通じて日本酒市場の調査、ターゲットの設定、商品コンセプト、ネーミング、容器包装等までを実施し、開発に携わりました。
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝