お知らせ
2018.12.03
若いときからライフデザインを考える、「人生100歳時代の設計図」ワークショップを開催します
このたび、神奈川県との連携事業の1つとして、「人生100歳時代の設計図」ワークショップを横浜キャンパスにて開催します。
神奈川県では、健康寿命が延び、人生100歳時代を迎える中、県民一人ひとりが自分自身の人生の設計図を描き、生涯生きがいをもって社会に参加できるよう、人生100歳時代に向けた取組みを進めています。
本ワークショップでは、これからのライフプランやライフデザインについて県職員の方がファシリテーターとなり、学生と議論を展開します。学生の皆さんが将来を考え、今後の人生、学び方、働き方などを考えるきっかけづくりを目指します。
「人生100歳時代の設計図」ワークショップ
| 日時 |
2018年12月4日(火)、11日(火)9:00~10:40 |
|---|---|
| 場所 |
横浜キャンパス20号館110講堂 |
| 対象 |
人間科学部 齊藤ゆか教授 社会教育課程「生涯学習論Ⅱ」の履修学生等 |
| 主催 |
神奈川県政策局政策部総合政策課 |
| お問い合わせ |
イベント詳細に関するご質問、取材のご依頼は、神奈川県政策局政策部総合政策課へお問い合わせください。 神奈川県政策局政策部総合政策課 |
昨年度の様子
-
2025.10.29
経済学部 寺嶋正尚ゼミナールが神奈川法人会で地域支援活動を報告
-
2025.10.28
大学発ベンチャー『マッスルブループリンツ』による、大学初となるライセンス契約商品「筋肉Phone」の販売がスタート
-
2025.10.27
東京ビッグサイトで開催された「フードシステムソリューション2025」に片桐研究室が出展
-
2025.10.24
硬式野球部 金子京介選手が2025年プロ野球ドラフト会議で指名を受けました
-
2025.10.23
大学発ベンチャー『メンタルヘルスケア・ネットワーク』が、特定技能外国人(介護)を含む職場全員を対象とした包括的教育・心理的支援サービスで、グッドデザイン賞を受賞



