お知らせ
2019.08.19
神奈川大学と山形大学の学生が、横浜港で「海の体験学習」に参加します!
| 本件のポイント |
●8/29(木)~9/1(日)、横浜港でシーカヤック乗船体験を行う「海の体験学習」を開講します。 |
|---|
このたび、横浜港において大学生がシーカヤックを体験するユニークな授業を行いますので、ご案内いたします。
海洋についての理解を深める講義とシーカヤック実習を通じて、市民の目線で横浜港の将来を考える実践的な授業科目です。2021年4月に、みなとみらいキャンパスの開設を予定している本学にとって、地域特性を活かした魅力ある講義であり、水圏環境リテラシーの向上、更なる地域交流のきっかけとなることが期待されます。
なお今回は、神大生だけでなく山形大学の学生も特別受講生として参加し、地域の垣根を越えた交流が行われます。
神奈川大学共通教養科目 (2019年度後学期集中講義)「海の体験学習」概要
| 日程・授業内容 |
日程・授業内容: |
|---|---|
| 講師 |
関口博正 (本学経営学部教授)、内田正洋氏 (シーカヤッカー/海洋ジャーナリスト) 、NPO法人横浜シーフレンズのメンバー ほか |
| 参加学生 |
約30名(神奈川大学経営学部・理学部、山形大学地域教育文化学部・工学部) |
| 協力 |
公益財団法人帆船日本丸記念財団、NPO法人横浜シーフレンズ |
関連リンク
本件に関するお問い合わせ
神奈川大学 湘南ひらつかキャンパス 平塚教務課
電話:0463-59-4111(代)
-
2025.10.28
大学発ベンチャー『マッスルブループリンツ』による、大学初となるライセンス契約商品「筋肉Phone」の販売がスタート
-
2025.10.27
東京ビッグサイトで開催された「フードシステムソリューション2025」に片桐研究室が出展
-
2025.10.24
硬式野球部 金子京介選手が2025年プロ野球ドラフト会議で指名を受けました
-
2025.10.23
大学発ベンチャー『メンタルヘルスケア・ネットワーク』が、特定技能外国人(介護)を含む職場全員を対象とした包括的教育・心理的支援サービスで、グッドデザイン賞を受賞
-
2025.10.21
硬式野球部 神奈川大学野球連盟 3季連続59回目のリーグ優勝
