お知らせ
2018.06.13
中学生・高校生対象「ひらめき☆ときめき サイエンス」開催のお知らせ
本学では、科学研究費助成事業による研究成果の社会還元・普及の一環として、「ひらめき☆ときめき サイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」を実施いたします。
今年度は次の3プログラムを実施いたしますので、大学で行う研究に興味と関心がある中学生・高校生のご参加をお待ちします。
なお、参加には事前に参加登録が必要です。詳細については下記の独立行政法人日本学術振興会ホームページでご確認ください。
開催概要
1. キッチンハイターで分解できるプラスチック~酸化分解性ポリマーを作って分解してみよう~
| 担当教員 |
木原 伸浩(理学部教授) |
|---|---|
| 日時 |
2018年7月15日(日)10:30~16:00 |
| 会場 |
神奈川大学湘南ひらつかキャンパス |
| 対象 |
中学生・高校生(定員40名) |
| お申し込み方法 |
【締切:2018年7月2日(月)17:00】 |
| お申し込み・お問い合わせ |
平塚研究支援課(担当:有馬) |
2. 光で変化する材料の化学と最新のプリント技術に触れる
| 担当教員 |
山口 和夫(理学部教授) |
|---|---|
| 日時 |
2018年8月2日(木)10:30~16:00 |
| 会場 |
神奈川大学湘南ひらつかキャンパス |
| 対象 |
中学生・高校生(定員40名) |
| お申し込み方法 |
【締切:2018年7月18日(水)17:00】 |
| お申し込み・お問い合わせ |
平塚研究支援課(担当:有馬) |
3. エビやカニのミソの正体は?
| 担当教員 |
大平 剛(理学部教授) |
|---|---|
| 日時 |
2018年8月3日(金)10:30~16:00 |
| 会場 |
神奈川大学湘南ひらつかキャンパス |
| 対象 |
中学生・高校生(定員32名) |
| お申し込み方法 |
【締切:2018年7月19日(木)17:00】 |
| お申し込み・お問い合わせ |
研究支援課(担当:有馬) |
-
2025.10.29
経済学部 寺嶋正尚ゼミナールが神奈川法人会で地域支援活動を報告
-
2025.10.28
大学発ベンチャー『マッスルブループリンツ』による、大学初となるライセンス契約商品「筋肉Phone」の販売がスタート
-
2025.10.27
東京ビッグサイトで開催された「フードシステムソリューション2025」に片桐研究室が出展
-
2025.10.24
硬式野球部 金子京介選手が2025年プロ野球ドラフト会議で指名を受けました
-
2025.10.23
大学発ベンチャー『メンタルヘルスケア・ネットワーク』が、特定技能外国人(介護)を含む職場全員を対象とした包括的教育・心理的支援サービスで、グッドデザイン賞を受賞