メディア掲載情報

掲載日・
放送日
媒体名 内容
2020.07.03

新聞

全私学新聞

本学が新型コロナウイルス感染症拡大に係る「緊急支援募金」を創設し、学費減免で学生をサポートすることが掲載されました

2020.07.03

新聞

週刊読書人

内田 青蔵 教授(工学部)による「変容する都市のゆくえ 複眼の都市論」(三浦 倫平/武岡 暢 編著)の書評が掲載されました

2020.07.02

新聞

南日本新聞

非文字資料研究センターが、嘉永3年の使節を描いた「琉球人行粧之図」「琉球人往来筋賑之図」について共同研究し、成果をまとめたことが掲載されました

2020.07.01

新聞

神奈川新聞、佐賀新聞、東奥日報(共同通信社配信)、山形新聞、下野新聞、宮崎日日新聞、北海道新聞、四国新聞、福井新聞、長崎新聞、熊本日日新聞

ふるさと納税をめぐる訴訟で特定自治体を排除した総務省に除外決定取り消しの判決が確定したことを報じる記事中で、現制度の抜本見直しを訴える青木 宗明 教授(経営学部)のコメントが掲載されました

2020.07.01

その他

ロジスティクス・ビジネス

LSE(ロジスティクス・システムズ・エンジニアリング)の標準テキスト作成に向けた活動意義やテキスト内容、課題について、石井 信明 教授(工学部)による解説が掲載されました

2020.06.28

その他

鉄構技術

「人 Human」のコーナーにおいて、藤田 正則 教授(工学部)が紹介されました

2020.06.28

新聞

毎日新聞

新型コロナウイルスの影響で経済的に困窮する1人暮らしの学生を支援する「まちSHOKU」にて、食料無料配布に続き、第2弾として1週間分の食品と「まちSHOKU商品券」の配布が行われた様子が紹介されました

2020.06.28

新聞

東京新聞

さいたま市の動画配信「『STAY HOME』でも学べるジェンダー平等ミニ講座」で、近江 美保 教授(法学部)の講演が公開されていることが掲載されました

2020.06.27

新聞

毎日新聞

浅野 史郎 特別招聘教授のインタビューが「知事選経験者から都政への伝言」のコーナーに掲載されました

2020.06.26

新聞

運輸新聞

「マーケティング物噺」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました

2020.06.25

新聞

健康産業流通新聞

本学の特許技術である「三相乳化技術」を用いた化粧品製剤における有効成分の皮膚への浸透性について紹介されました

2020.06.25

新聞

日本流通産業新聞

本学の特許技術である「三相乳化技術」を用いた化粧品について掲載されました

2020.06.24

新聞

毎日新聞

泉水 英計 教授(経営学部)らが調査・研究を行った書籍・DVD「よみがえる沖縄 米国施政権下のテレビ映像 琉球列島米国民政府(USCAR)の時代」が紹介されました

2020.06.23

新聞

中日新聞

愛知県豊田市が開いた避難所運営訓練にて、久保 登 講師(工学部)らが、過去のゼミ生の卒業研究を原案に考案した「使用済み段ボールを材料にした間仕切り」の作り方を公開した様子が紹介されました

2020.06.23

その他

サンデー毎日

「2021年度入試はこう変わる!」のコーナーにおいて、利便性の高い大学としてみなとみらいキャンパスが紹介されました

2020.06.23

新聞

中日新聞

久保登工学研究所客員研究員とそのゼミ生が考案した段ボール箱を材料とした間仕切りの作り方が愛知県豊田市の避難訓練にて公開されました。

2020.06.22

新聞

日本経済新聞

オンラインを活用した受験生獲得についての記事中で、本学が動画配信サイトを活用し「紹介ムービー」を公開していることが掲載されました

2020.06.21

新聞

旬刊旅行新聞

島川 崇 教授(国際日本学部)が、「地域住民が幸せになる観光へ」と題して寄稿しました

2020.06.19

新聞

高知新聞・愛媛新聞・山陰中央新報

常石 敬一 名誉教授(経営学部)が「新型コロナと文明 何に見舞われているか」のコーナーに寄稿しました

2020.06.19

新聞

日本経済新聞

6月15日に本学HPで「サイバーオープンキャンパス」のサイトが開設され、アニメのアナウンサーによる大学紹介や入試ガイダンスのほか、奨学金や留学生などの情報も公開していることが掲載されました