掲載日・ 放送日 |
媒体名 |
内容 |
2018.01.22 |
神奈川新聞 |
第23回全国都道府県対抗男子駅伝に神奈川県代表として出場した本学陸上競技部駅伝チームの越川 堅太 さん(人間科学部2年)のコメントが掲載されました |
2018.01.22 |
京都新聞 |
第23回全国都道府県対抗男子駅伝に京都府代表として出場した本学陸上競技部駅伝チームの大塚 倭 さん(経済学部4年)のコメントが掲載されました |
2018.01.22 |
中日スポーツ |
第23回全国都道府県対抗男子駅伝において、愛知県代表として出場した本学陸上競技部駅伝チームの山藤 篤司 さん(人間科学部3年)のコメントが掲載されました |
2018.01.22 |
週刊エコノミスト |
「学者が斬る 視点争点」のコーナーにおいて、「GDP速報の修正幅は小さくできる」 と題して、飯塚 信夫 教授(経済学部)が寄稿しました |
2018.01.21 |
愛媛新聞 |
「道標」のコーナーにおいて、「万年筆」と題して復本 一郎 名誉教授(経営学部)が寄稿しました |
2018.01.21 |
中日スポーツ・東京中日スポーツ・中国新聞 |
第23回全国都道府県対抗男子駅伝において、愛知県代表のアンカーを担い出場する本学陸上競技部駅伝チームの山藤 篤司 さん(人間科学部3年)のコメントが掲載されました |
2018.01.21 |
神奈川新聞 |
「減災新聞」のコーナーにおいて、荏本 孝久 教授(工学部)が神奈川県内各地の防災団体や企業、学校などが連携し、有機的な備えに結び付ける動きを提唱していることが掲載されました |
2018.01.20 |
the japan times 朝刊・電子版 |
「One year later, Abe’s gamble on the unpredictable Trump appears to be paying off」の記事において、1年経ったトランプ政権について、今後の展望や可能性等を、佐橋 亮 准教授(法学部)がコメントされました |
2018.01.19 |
週刊金曜日 |
「たとえば世界でいま」のコーナーに、石井 陽一 名誉教授(外国語学部)が寄稿しました |
2018.01.19 |
河北新報 |
「デスク日誌」のコーナーにおいて、浅野 史郎 特別招聘教授が行った「地方自治論Ⅱ」の講義の様子が掲載されました |
2018.01.19 |
夕刊フジ |
「親も知らない 今どき入試」のコーナーの「首都圏・私大経済学部 学費の安いランク」において、本学が9位にランクインしたことが掲載されました |
2018.01.19 |
神奈川新聞 |
本学の横浜キャンパスにおいて開催される「全国保育所給食セミナーin神奈川」の告知記事が掲載されました |
2018.01.18 |
世界日報 |
「viewpoint」のコーナーにおいて、根森 健 特任教授(法務研究科)のコメントが掲載されました |
2018.01.18 |
京都新聞 |
「帝国の骨」のコーナーにおいて、常石 敬一 名誉教授(経営学部)のコメントが掲載されました |
2018.01.18 |
タウンニュース |
「相模原から平昌へ」と題して、スピードスケート・ショートトラックの平昌冬季五輪代表に選出された、本学スケート部スピード部門の齋藤 慧 さん(人間科学部4年)と姉の齋藤 仁美 さん(本学卒業生)の壮行会が行われたことが掲載されました |
2018.01.17 |
日本経済新聞 |
「経済教室」のコーナーにおいて、トランプ政権発足から1年が経った現状や今後のポイントについて、佐橋 亮 准教授(法学部)が寄稿されました |
2018.01.17 |
神奈川新聞 |
横浜市内で行われた、第73回国民体育大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会「富士の国やまなし国体、氷闘!かながわ・よこはま冬国体」の結団式において、重弘 喜一 さん(人間科学部1年)に団旗が授与されたことが掲載されました |
2018.01.16 |
山梨日日新聞 |
山梨県と学生U・Iターン就職促進協定を結んでいる本学や帝京大など9校の地元就職率が30.3%と効果が出ていることが掲載されました |
2018.01.16 |
朝日新聞 |
18歳の人口が再び減少期に入ったことで学生数が足りず私立大学の4割が定員割れとなっていることを報じる記事中において、兼子 良夫 学長のコメントが掲載されました |
2018.01.16 |
神奈川新聞 |
論説特報のコーナーに「世界での立場、認識を」と題して、小倉 英敬 教授(外国語学部)のインタビュー記事が掲載されました |