メディア掲載情報

掲載日・
放送日
媒体名 内容
2018.05.14

週刊エコノミスト

「学者が斬る 視点争点」のコーナーにおいて、「GDP統計で進む供給側重視」と題して、飯塚 信夫 教授(経済学部)が寄稿しました

2018.05.12

中国新聞

親族からの虐待を逃れようと東広島市に住民票などの閲覧制限を求めた女性が国の通知を逸脱した対応を受けたことを報じる記事中において、嘉藤 亮 教授(法学部)のコメントが掲載されました

2018.05.11

運輸新聞

「マーケティング物噺」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました

2018.05.11

読売新聞

学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡り、元首相秘書官の柳瀬氏が愛媛県や同県今治市の職員らと面会していた可能性を認めたことを報じる記事中において、浅野 史郎 特別招聘教授のコメントが掲載されました

2018.05.10

高校生新聞

第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞・第21回神奈川大学全国高校生俳句大賞の告知記事が掲載されました

2018.05.10

The Japan News

「Mind the Gap!」と題して、大島 希巳江 教授(外国語学部)が寄稿しました

2018.05.10

B-maga

「地域メディア最前線 ひと・まち・住まいをつなぐ~若葉だい家族(後編)」のコーナーにおいて、横浜市の若葉台で本学と横浜市・神奈川県住宅供給公社が主催・実施した「市民記者養成講座」が開催されたことが掲載されました

2018.05.10

信濃毎日新聞

新安保法制の撤回を求める信州大学人の会が開催した憲法改正について考えるシンポジウムで根森 健 特任教授(法務研究科)が講演を行ったことが掲載されました

2018.05.10

東京新聞・中日新聞

「マルクス生誕200年 『終焉の思想』死なず」と題して、的場 昭弘 教授(経済学部)が寄稿しました

2018.05.10

神奈川新聞

「かながわの俳句時評」のコーナーにおいて、神奈川大学全国高校生俳句大賞2018作品集『17音の青春』が紹介され、最優秀賞受賞作品と入選作品が掲載されました

2018.05.10

毎日新聞

日中韓サミットを報じる記事中において、佐橋 亮 教授(法学部)のコメントが掲載されました

2018.05.10

Japan Spotlight

「Economic Indicators for Japan」のコーナーにおいて、「The Current Economic Cycle as seen in the Tankan」 と題して、飯塚 信夫 教授(経済学部)が寄稿されました

2018.05.09

FINE BOYS

ファッション関連のコーナーに、本学学生が登場しました

2018.05.07

建設通信新聞・日刊建設工業新聞

開港記念会館で開催される「都市・建築からパブリックスペースへ」と題したシンポジウムにおいて、ファシリテーターとして山家 京子 教授(工学部)、パネリストとして内田 青蔵 教授(工学部)が参加することが掲載されました

2018.05.06

ダ・ヴィンチ

「メグさんの読書占い」のコーナーにおいて、今月のオーラ本として神奈川大学全国高校生俳句大賞2018作品集『17音の青春2018』が紹介されました

2018.05.06

愛媛新聞

「道標」のコーナーに、復本 一郎 名誉教授(経営学部)が寄稿しました

2018.05.05

図書新聞

第20回目をむかえる神奈川大学全国高校生俳句大賞2018作品集『17音の青春2018 五七五で綴る高校生のメッセージ』が紹介されました

2018.05.01

神奈川新聞

神奈川大学野球春季リーグに出場した本学硬式野球部の試合結果が掲載されました

2018.05.01

東京新聞

「1998 YOKOHAMA 六つの奇跡」のコーナーにおいて、「箱根駅伝連覇の神奈川大」と題して本学陸上競技部駅伝チームが紹介され、大後 栄治 監督のコメントが掲載されました

2018.05.01

月刊ガバナンス

「Asano's NEXT」のコーナーに、浅野 史郎 特別招聘教授が寄稿しました