掲載日・ 放送日 |
媒体名 |
内容 |
2017.03.10 |
産経新聞 |
大阪・心斎橋で起きた通り魔事件の判決についての記事において、白取 祐司 教授(法務研究科)のコメントが掲載されました |
2017.03.10 |
毎日新聞 |
特集ワイド「陸前高田市を再び歩く」のコーナーにおいて、本学ボランティアの学生が、松の苗木畑に設置する防風柵づくりをしたことが掲載されました |
2017.03.10 |
神奈川新聞 |
東日本大震災6年「津波そのとき 旭市 継承のバトン」のコーナーに「iiiプロジェクト」代表の大木 沙織 さん(理学部3年)のコメントが掲載されました |
2017.03.09 |
毎日新聞 |
「かながわキャンパる」のコーナーにおいて、本学横浜キャンパスの学食が紹介されました。 |
2017.03.08 |
報知新聞 |
3月5日に開催された立川シティハーフマラソンにおいて、本学陸上競技部駅伝チームの鈴木 健吾 さん(経済学部3年)が出場し、優勝したことが掲載されました |
2017.03.08 |
東京新聞・中日新聞 |
軍事研究を巡る日本学術会議の声明案についての記事において小森田 秋夫 教授(法学部)コメントが掲載されました。 |
2017.03.08 |
西日本新聞 |
加須市市民体育館において行われたスポーツクライミング・リード日本選手権に出場した緒方 良行 さん(人間科学部1年)の4位の競技結果とコメントが掲載されました |
2017.03.08 |
しんぶん赤旗 |
ガイドのコーナーにおいて、本学の日本常民文化研究所と横浜市歴史博物館が主催する「和船と海運」展が紹介されました |
2017.03.08 |
日刊建設工業新聞 |
「有限責任事業組合(LLP)まちテラス」が主催する第3回フォーラムにおいて、本学工学部建築学科4年生と大学院生(修士)が参加し、研究成果を発表したしたことが掲載されました |
2017.03.08 |
月刊ガバナンス |
「Asano's NEXT」のコーナーに、浅野 史郎 特別招聘教授が寄稿しました |
2017.03.06 |
福島民報 |
福島銀行が主催する「いわきで花に囲まれる旅」のPRため、福島銀行で業務を学んでいる本学の藤井 直之 さん(工学部1年)が福島民報社を訪れたことが掲載されました |
2017.03.04 |
読売新聞 |
考2017のコーナーにおいて、後田多 敦 准教授(外国語学部)の論考集『「海邦小国」をめざして』が紹介されました |
2017.03.03 |
運輸新聞 |
「マーケティング物噺」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました |
2017.03.03 |
神奈川新聞 |
県内で建築などを学ぶ大学生らが集まり、地域のまちづくりに関する調査結果や提案を発表し、互いに意見を交わす「横浜まちづくり学生会議」に本学学生が参加することが掲載されました |
2017.03.02 |
金融財政Business |
解説のコーナーに「会計グローバリズムの終焉」と題して、田中 弘 名誉教授(経済学部)が寄稿しました |
2017.03.01 |
朝日新聞 |
第19回神奈川大学高校生俳句大賞 シンポジウム 「子規の彼方に ―脱「月並」― 」の告知記事が掲載されました |
2017.02.28 |
日刊建設工業新聞・建設通信新聞 |
日本建築家協会(JIA)関東甲信越支部神奈川地域会が主催する「第28回JIA神奈川・大学卒業設計コンクール2017」の公開審査において、本学の野村 奏実 さん(工学部4年)が特別賞として総合資格学院賞を受賞したことが掲載されました |
2017.02.27 |
流通ジャーナル |
ココカラファインが2月20日に発売した界面活性剤不使用をコンセプトとする低刺激の日焼け止めジェルに、本学の特許技術が利用されていることが掲載されました |
2017.02.27 |
日本経済新聞 |
経済教室のコーナーに「トランプ外交をよむ③」と題して佐橋 亮 准教授(法学部)が寄稿しました |
2017.02.26 |
静岡新聞 |
NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)が2月25日に西伊豆町の旧町立田子中学校で開催した「ヤーコンフェス」において、活動のリーダーを務めた本学の雨宮 瑞月さん(外国語学部4年)のコメントが掲載されました |