掲載日・ 放送日 |
媒体名 |
内容 |
2018.08.21 |
新聞 埼玉新聞 |
埼玉大学において、岩倉 いずみ 准教授(工学部)が「女性科学者の芽セミナー」の講演を行ったことが掲載されました |
2018.08.21 |
その他 サンデー毎日 |
「全国有名277大学返済不要!奨学金一覧」のコーナーにおいて、本学の奨学金が紹介されました |
2018.08.21 |
専門誌 日刊建設工業新聞 |
神奈川県建設業協会が開いた県内大学と工学系専門学校、工業技術系高校などの就職・進路担当者との懇談会に本学が参加したことが掲載されました |
2018.08.20 |
専門誌 週刊東洋経済 |
「Hot Issue」のコーナーにおいて、佐橋 亮 教授(法学部)が紹介されました |
2018.08.20 |
専門誌 賃金事情 |
「人事に役立つデータの読み方」のコーナーにおいて、「どうなった?「量的・質的金融緩和」」と題して、飯塚 信夫 教授(経済学部)が寄稿されました |
2018.08.20 |
専門誌 週刊東洋経済 |
「トランプ頼みの共和党 対中貿易戦争は激化必至」と題して、佐橋 亮 教授(法学部)のインタビュー記事が掲載されました |
2018.08.19 |
新聞 毎日新聞 |
「昨日読んだ文庫」のコーナーにおいて、故・萩原 金美 名誉教授(法学部)が紹介されました |
2018.08.19 |
新聞 愛媛新聞 |
「道標」のコーナーに、復本 一郎 名誉教授(経営学部)が寄稿しました |
2018.08.18 |
新聞 陸奥新報・北日本新聞・千歳民放・苫小牧民報・河北新報・十勝毎日新聞・福井新聞・島根日日新聞・中国新聞・静岡新聞・上毛新聞 |
復本 一郎 名誉教授(経営学部)が著書『漱石センセと私』を紹介した記事が掲載されました |
2018.08.18 |
その他 秋ぴあ |
本学の学園祭「神大フェスタ」の告知記事が掲載されました |
2018.08.16 |
新聞 福島民報 |
宇宙空間と地球をつなげる「宇宙エレベーター」の開発を進める一般社団法人宇宙エレベーター協会が公開したロボットを軟着陸させる実験に本学の学生が参加したことが掲載されました |
2018.08.15 |
新聞 神奈川新聞 |
荏本 孝久 教授(工学部)が代表を務める大規模災害対策プロジェクトが主催する「学校と連携した地域防災の力」をテーマとしたシンポジウムの告知記事が掲載されました |
2018.08.15 |
新聞 日本経済新聞 |
「平成Politics30」のコーナーにおいて、佐橋 亮 教授(法学部)のコメントが掲載されました |
2018.08.14 |
新聞 北海道新聞・静岡新聞・新潟日報・琉球新聞・中日新聞 |
旧日本軍が満洲で捕らえた現地男性の睾丸を北海道帝国大(現北海道大)理学部の教授が染色体研究の検体として使っていた事を報じる記事中において、常石 敬一 名誉教授(経営学部)のコメントが掲載されました |
2018.08.14 |
新聞 朝日新聞 |
第67回県吹奏楽コンクールの大学の部に出場した本学の吹奏楽部が金賞を獲得し、東関東大会への出場を決めたことが掲載されました |
2018.08.13 |
専門誌 全私学新聞 |
本学が公益財団法人横浜市国際交流協会と包括協定を結んだことが掲載されました |
2018.08.12 |
新聞 朝日新聞 |
「平成経済 第4部老いる国 縮む社会11」のコーナーにおいて、齊藤 実 教授(経済学部)のコメントが掲載されました |
2018.08.11 |
新聞 三陸新報 |
本学の大学院歴史民俗資料学研究科の研究生らが気仙沼市大島を訪問し、崎浜地区などで民俗調査を行ったことが掲載されました |
2018.08.10 |
専門誌 科学新聞 |
本学が新たに設置する「みなとみらいキャンパス」の起工式を行ったことが掲載されました |
2018.08.09 |
専門誌 日本流通産業新聞 |
「特集 エイジングケア化粧品素材」のコーナーにおいて、本学出資100%のベンチャー企業の特許技術「三相乳化法」が紹介されました |