メディア掲載情報

掲載日・
放送日
媒体名 内容
2018.11.29

その他

カーゴニュース

「貨眺富営」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました

2018.11.28

新聞

大分合同新聞・毎日新聞・西日本新聞・新潟日報・京都新聞・四国新聞・神奈川新聞・信濃毎日新聞・南日本新聞・北海道新聞・読売新聞・日本経済新聞

逮捕された日産自動車前会長カルロス・ゴーン容疑者が釈放される見通しが立っていないことをフランスのメデイアが問題視していることを報じる記事中において、白取 祐司 教授(法務研究科)のコメントが掲載されました

2018.11.27

新聞

読売新聞・京都新聞

京都府が本学と就職支援に関する協定を結んだことが掲載されました

2018.11.27

その他

サンデー毎日

「Campus Flash」のコーナーに、本学のトピックスが掲載されました

2018.11.26

専門誌

ニューモデルマガジン・エックス

「第24回日本EVフェスティバル」のEVの可能性にチャレンジする様々なコンセプトの手作りEVを披露する「何でもEV展示」のコーナーにおいて、本学学生フォーミュラチーム「KURAFT」が展示を行ったことが掲載されました

2018.11.26

新聞

日本流通新聞

10大学の「物流関連ゼミ学生による研究発表会」が開催され本学経済学部の齊藤ゼミに所属する学生が「女性ドライバーの雇用拡大につながる中継輸送による働き方改革の可能性」と題して発表を行ったことが掲載されました

2018.11.26

新聞

上毛新聞

明治150年周年事業国重要文化財指定記念シンポジウム「未来へ贈る-重要文化財臨江閣の保存と活用-」に内田 青蔵 教授(工学部)がパネリストとして参加したことが掲載されました

2018.11.26

新聞

毎日新聞・神奈川新聞

本学の横浜キャンパスにおいて、アマチュア野球審判員の技術の底上げと交流を図る合同審判講習会が開催され、硬式野球部が参加したことが掲載されました

2018.11.25

新聞

信濃毎日新聞

戦時下に戦意高揚などを目的に作られた「国策紙芝居」を調査している本学の非文字資料研究センターの研究グループが信州戦争資料センターが所蔵する紙芝居を調べたことを報じる記事中において、安田 常雄 特任教授(法学部)のコメントが掲載されました

2018.11.23

新聞

東京新聞

三浦市の出版社「アタシ社」が地域活性化のアイデアを練るために開催する月例トークイベントにゲストとして上野 正也 助教(工学部)が参加することが掲載されました

2018.11.23

新聞

毎日新聞

土屋文明を記念した短詩型文学講演会「歌人としての正岡子規-俳句革新から短歌革新へ-」において、俳諧・川柳・俳句研究の第一人者である復本 一郎 名誉教授(経営学部)が講演を行うことが掲載されました

2018.11.22

新聞

日刊工業新聞

天田財団今年度前期の「国際会議等参加助成(前期、レーザプロセッシング)」の助成先として、松本 太 教授(工学部)の「AiMES 2018 ECS and SMEQ Joint International Meeting」が選ばれたことが掲載されました

2018.11.21

その他

散歩の達人

「古くて新しい。田舎と町の境 白楽 東白楽 反町」のコーナーにおいて、本学と自治会で発足した「まち×学生プロジェクト」が紹介されました

2018.11.20

新聞

上毛新聞

明治150年周年事業国重要文化財指定記念シンポジウム「未来へ贈る-重要文化財臨江閣の保存と活用-」において、内田 青蔵 教授(工学部)が「近代和風建築と臨江閣」と題して行う基調講演の告知記事が掲載されました

2018.11.20

その他

Yokohama Walker

「神スポ PickUp」のコーナーにおいて、第95回箱根駅伝に出場する本学陸上競技部駅伝チームが紹介されました

2018.11.20

専門誌

賃金事情

「人事に役立つ経済データの読み方」のコーナーにおいて、「「軽減税率」の効果はどの程度?」と題して、飯塚 信夫 教授(経済学部)が寄稿しました

2018.11.19

新聞

電線新聞

「電気・電子材料セミナーInsulation2018」において、松本 太 教授(工学部)が「次世代電池のキーテクノロジーと材料開発~穴あき電極、バインダー、活物質材料のコーティングなど~」と題して特別講演を行うことが掲載されました

2018.11.19

新聞

教育家庭新聞

心理学の一般普及を目的とした「こころ検定」が文部科学省後援事業として認可され、検定を運営するメンタルケア学術学会が開催した第16回学術大会において、大会長を務める杉山 崇 教授(人間科学部)が「こころのリテラシー教育」をテーマに講演を行ったことが掲載されました

2018.11.19

その他

週刊ポスト

医療機関で行われたアンケート結果について、杉山 崇 教授(人間科学部)のコメントが掲載されました

2018.11.18

新聞

神戸新聞

「著者に聞く」のコーナーにおいて、的場 昭弘 教授(経済学部)の著書『カール・マルクス入門』が紹介されました