掲載日・ 放送日 |
媒体名 |
内容 |
2019.01.12 |
新聞 神奈川新聞 |
藤沢市の江ノ島で来年開催される東京五輪セーリング競技の会場整備に伴い、現地に保管されている艇の移動先として、県が県内外の少なくとも13施設で最終調整していることについて報じる記事中において、本学のヨット部の学生のコメントが掲載されました |
2019.01.12 |
新聞 朝日新聞・東京新聞 |
2020年東京五輪・パラリンピック招致をめぐる汚職に関与したとして、フランス当局が日本オリンピック委員会(JOC)トップの竹田会長の訴追に向けた手続きに入ったことを報じる記事中において、白取 祐司 教授(法務研究科)のコメントが掲載されました |
2019.01.12 |
新聞 日本経済新聞・産経新聞 |
日産自動車の前会長のカルロス・ゴーン被告が東京地検特捜部に逮捕された事件について報じる記事中において、白取 祐司 教授(法務研究科)のコメントが掲載されました |
2019.01.11 |
新聞 神奈川新聞 |
日本学生野球協会が2018年度の表彰選手および部員を発表し、夏井 脩吉 さん(人間科学部4年)が選ばれたことが掲載されました |
2019.01.10 |
新聞 毎日新聞 |
横浜市長新春インタビューにおいて、本学のみなとみらいキャンパスの建設が紹介されました |
2019.01.10 |
その他 市民タイムス |
松本市の天台宗・善昌寺で仏教の守護神・歓喜天を祭る「浴油供」の法要が続けられていることを紹介する記事中において、本学の大学院で民俗を研究している市東 真一 さん(歴史民俗資料学研究科博士後期課程2年)が昨年から法要に参加していることが掲載されました |
2019.01.10 |
新聞 毎日新聞 |
みなとみらいの歩みとして2017年に本学がみなとみらいキャンパスを建設することを発表したことが掲載されました |
2019.01.10 |
その他 文藝春秋 |
「同級生交歓」のコーナーに明治学院大学名誉教授の樋口隆一さん、大阪大学特任教授の川合知二さんとともに、小森田 秋夫 名誉教授(法学部)が紹介されました |
2019.01.10 |
新聞 西日本新聞 |
「宿泊税 私の視点」のコーナーに、青木 宗明 教授(経営学部)が寄稿しました |
2019.01.10 |
その他 Japan Spotlight |
「Economic Indicators for Japan」のコーナーにおいて、「Revised Standard for the Indices of Industrial Production (IIP)」と題して、飯塚 信夫 教授(経済学部)が寄稿しました |
2019.01.10 |
新聞 読売新聞 |
「政治展望2019 語る」のコーナーで「国際秩序維持へ指導力」と題された記事において、佐橋 亮 教授(法学部)のインタビューが掲載されました |
2019.01.09 |
その他 FINE BOYS |
ファッション関連のコーナーに、本学学生が登場しました |
2019.01.08 |
新聞 東京新聞 |
街中を走る乗り合いバス社内での転倒事故について特集する記事中において、自動車の安全などを研究している久保 登 講師(工学部)のコメントが掲載されました |
2019.01.07 |
新聞 神奈川新聞 |
サッカー女子のノジマステラ神奈川相模原は2019年シーズンの新戦力として本学女子サッカー部の大隅 沙耶 さん(経営学部4年)が加入することが掲載されました |
2019.01.03 |
新聞 報知新聞・日刊スポーツ・読売新聞・神奈川新聞 |
第95回東京箱根間往復大学駅伝競走における、本学陸上競技部駅伝チームの結果が掲載されました |
2019.01.03 |
新聞 山形新聞 |
「横浜で学び、横浜で働こう」と題して、兼子 良夫 学長が寄稿しました |
2019.01.01 |
その他 THEMIS・週刊朝日 |
18歳人口の長期的な減少傾向を受け、国・公・私立大の垣根を超え大学統合の動きが本格化していくことを報じる記事中において、本学と横浜国立大学、横浜市立大学の統合、連携について掲載されました |
2019.01.01 |
専門誌 月刊ガバナンス |
「Asano's NEXT」のコーナーに、浅野 史郎 特別招聘教授が寄稿しました |
2019.01.01 |
新聞 神奈川新聞 |
六角橋商店街を紹介する記事中において、本学の学生らが参画する認知症高齢者支援の総合的な取り組み「オレンジプロジェクト」が掲載されました |
2019.01.01 |
新聞 南信州新聞 |
長野県の阿部守一知事と本学の牧内 良平 理事長が10月に対談をしたことが掲載されました |