イベント
2025.02.10
企画展「神大生の部屋Ⅱ~キャンパスライフのリアル~」
-
神大生の部屋Ⅱポスター
(4.6MB)
大学生は、4年間のキャンパスライフの中で、自身の暮らし方に合わせた生活圏を学校内外で作り上げていきます。そうして生み出された生活スタイルは、友人や先輩・後輩、教員、地域の人々との相互の関わり合いによって伝えられ、継承されて、やがて大学の「文化」の一つとなります。
神奈川大学における「文化」とはどのようなものでしょうか。2024年度に国際日本学部の歴史民俗学科で開講された科目「民俗調査実習Ⅰ・Ⅱ」において、みなとみらいキャンパス(以下、「MMC」と呼ぶ)を主な調査地として神奈川大学の学生(以下、「神大生」と呼ぶ)の「文化」を探ろうと試みました。
本展では、MMC各所での定点観察により浮かび上がった神大生の暮らしぶりや、MMCと横浜キャンパスを中心に、それぞれに形成されている学生街の地図、インタビューによって判明した神大生のリアルな声、そして、大学広報課が製作したMMCの紹介動画から読み取れる、大学側が伝えたい「神奈川大学」像と現実とのギャップ、という4つの調査成果を紹介します。
会期 |
2025年3月10日(月)~5月10日(土) |
---|---|
開室時間 |
10:00~17:00(3月まで)・10:00~16:30(4月以降) |
閉室日 |
日曜日、3/15・20・22、4/29~5/6 |
観覧料 |
無料 |
関連行事 |
「学生による展示解説会」日時:2025年3月27日(木) 13:30~15:00 開催中の時間にいつでもお越しください。15分~20分程度です。 |
会場 |
神奈川大学ミュージアムコモンズ企画展示室(横浜キャンパス 3号館1階) |
主催 |
日本常民文化研究所、国際日本学部歴史民俗学科 |
お問い合わせ |
国際日本学部歴史民俗学科 担当:新垣 045-664-3710 日本常民文化研究所 http://jominken.kanagawa-u.ac.jp/exhibition/tenji.html |