お知らせ
2025.09.16
防火・防災訓練を実施
本学では、大規模災害の発生に備えて毎年訓練を行っており、横浜キャンパス・みなとみらいキャンパスにおいて職員を中心とした防火・防災訓練を実施しました。公益社団法人横浜市防火防災協会全面協力のもと、実際にキャンパス内に配備されている消防設備も使用した実践的な訓練となりました。
横浜キャンパス
実施日 |
2025年8月20日(水) |
---|---|
訓練内容 |
午前は緊急時の初動対応(消火・救命・搬送・通報)を学ぶ実技訓練を実施し、職員を中心に近隣住民やキャンパス内テナント会社を含む約190名が参加しました。 午後は大規模な地震と火災の発生を想定した自衛消防隊編成訓練を実施し、事務職員が各号館の被害状況を速やかに確認し情報収集する様子を神奈川消防署員にチェックいただき講評を受けました。 |
みなとみらいキャンパス
実施日 |
2025年8月5日(火) |
---|---|
訓練内容 |
午前は実際の災害を想定した対応力の強化と意識の醸成を図ることを目的として、体験型訓練(消火・救命・搬送・緊急時ELV・ESC確認)を行いました。
午後は高さ約100mの高層建築であることを踏まえ、地震発生時のシェイクアウト訓練をはじめ、発災後の初期対応として、職員が館内を駆け回り各階の被害状況を確認するなど、実践的な自衛消防隊初期対応訓練を実施しました。 |
11月には学生と教育職員を対象とした地震・火災避難訓練及び防災啓発イベントの実施を予定しております。来るべき大規模災害に備え、今後も大学全体で危機管理体制の強化を目指します。