キャリア・就職支援についてのお知らせ
2019.11.08
外国語学部英語英文学科主催「第23回 神奈川大学英語教育研究大会」開催のお知らせ
今年も下記の要領で恒例の神奈川大学外国語学部英語英文学科主催・英語教育研究大会を開催いたします。講師には、わが国の英語授業改善研究(Action Research)の第一人者で小中高の英語教育現場にも精通される佐野正之先生(横浜国立大学名誉教授)と本学で「教科教育法 (英語)Ⅱ・Ⅲ」をご担当の萩原一郎先生(都留文科大学特任教授、元・神奈川県立高等学校教諭)のお二人をお招きし、卒業生や神大研修修了の現職教員による授業研究と分析助言者を交えた研究協議、及びお招きした講師による講演を通して、新学習指導要領もふまえた今後の小中高英語教育の授業実践と授業改善の課題について学びます。授業研究と協議では、意欲的に授業改善に取り組んでいる英語英文学科卒業生の山田美沙先生(横浜市立中川西中学校)、飛田直人先生(神奈川県立大磯高等学校)、本学で英語教員免許状取得のための免許法認定講習を受講修了され地域でご活躍中の石川雄一郎先生(海老名市立今泉小学校)にDVDで授業を公開いただき教員としての経験談を伺います。佐野先生には「小中高に求められる英語授業改善」をテーマに、英語教員志望の学生諸君や現場の先生方への目標を提示するご講演をいただきます。なお、本大会は文部科学省認定の「免許法認定講習」の一環でもあります。
神奈川大学の教職履修の学部生や大学院生、卒業生はもとより、現職の先生方や広く英語教育に関わる皆様、他大学の学生・院生諸君のご参加をお待ちしております。
第23回 神奈川大学英語教育研究大会
日時 |
2019年12月15日(日) 10:00~16:30 |
---|---|
場所 |
神奈川大学横浜キャンパス 3号館B101教室 |
参加費 |
無料 |
内容 |
<午前の部> 総合司会: 髙橋 一幸(神奈川大学外国語学部英語英文学科教授) 1.開会あいさつ(10:00~10:05) 髙橋 一幸 2.卒業生(教職3年目)による高等学校授業研究と協議(10:05~11:15) 3.卒業生(教職11年目)による中学校授業研究と協議(11:25~12:35) 4.神大免許法認定講習修了教員による小学校授業研究と協議(13:45~14:55) |
お問い合わせ |
神奈川大学英語英文学科共同研究室 電話:045-481-5661(代) 内線:4529 |
-
2025.07.10
【全学年対象】業界研究フェア 夏 ~就活夏季講習!これからのインターンシップ・企業イベントのまわり方~ 開催のお知らせ
-
2025.06.09
【2027年~2029年3月卒対象】「3大学合同 地域別業界研究会~新潟・長野・静岡~」開催のお知らせ(6/21)
-
2025.06.02
【全学年対象】「神大 U・Iターンフェア」開催のお知らせ(6/18・19・20)
-
2025.05.21
講演会「ようこそ!先輩 経営学部の卒業生から仕事の現場を学ぶ・6」
-
2025.05.16
【全学年対象】「神大 業界研究フェア 春~知る・学ぶ・始める!業界研究×インターンシップ紹介ウィーク~」開催のお知らせ