本学は横浜キャンパス、湘南ひらつかキャンパス、みなとみらいキャンパスの3キャンパスを開設しています。求人の受付は横浜キャンパスにて一括して行いますので、会社案内や社内報など参考資料につきましては、横浜、湘南ひらつか、みなとみらいの3キャンパス分として、3部ご恵贈ください。
企業の皆さまへ
ご挨拶
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、本学の学生の就職につきまして格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
1928年に創立以来、本学の教育理念は、学問を通しての人間形成です。創立者の米田吉盛先生が、建学の精神に基づく「教育は人を造るにあり」と説いて以来、卓越した研究に基づく教育重視の伝統を堅持してまいりました。
その伝統を引き継ぐ卒業生の数は約23万余にのぼり、全国780余の大学の中で18番目の多さとなっています。
また、企業の社長の数が、これも全国の大学の中で23位と高い位置を占めております。
多様性と共生が求められる時代です。世界に直結する港湾都市の「YOKOHAMA」に生まれた本学には、海外から多くの留学生と意欲ある全国の学生が集っており、多様な価値観と世界に通用する倫理等を学ぶ機会にあふれているため、本学の学生は各界でとても評判が良く、あらゆる分野に就職して活躍しております。今後は卒業生と連携した就職支援にも取り組んで参ります。
さらに、各県等と「U・Iターン就職促進に関する協定」を締結するなど、本学で学び、卒業後はふるさとに貢献できる道筋も用意しております。
つきましては、本学における様々な取組や支援についてご理解賜り、ここに「求人」のご依頼をお願い申し上げる次第です。コロナ禍で採用活動も困難を伴うものと拝察申し上げますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
末筆ではございますが、貴社のますますのご繁栄を心から祈念申し上げます。
謹白
2022年4月吉日
神奈川大学長 小熊 誠
企業説明会参加のお願い
本学では、学内企業説明会を随時開催しております。
参加をご希望の場合は、下記 「学内企業説明会受付システム(キャリタスCMS)」 よりお申込み下さい。
なお、例年多数の参加希望をいただいており、全ての希望にお応えすることが難しい状況です。誠に恐れ入りますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
「合同企業説明会」について
合同企業説明会については、例年3月以降毎月実施を計画しています。詳細日程は、参加依頼企業に対してお知らせします。
「個別企業説明会」について
個別企業説明会については、学生の就職活動状況を踏まえ、随時開催します。
本学からの参加依頼連絡について
開催日の1~2カ月前を目安に、「キャリタスCMS」登録メールアドレス宛てにご案内します。ご案内メールをもって、本学からの参加依頼といたします。
- 問い合わせ先
-
神奈川大学 就職支援部 就職課
〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1
TEL : 045-481-5661(代) FAX:045-491-7824
E-mail:kigyo-seminar@kanagawa-u.ac.jp
インターンシップのお願い
神奈川大学では、企業・団体の方々にキャリア形成の一環として、大学を通じたインターンシップの受入をお願いしております。実績・流れ・受付システムについては以下をご覧ください。
インターンシップ受付システム
インターンシップへご協力いただける企業・団体の皆さまは、以下「インターンシッププログラムガイド」をご一読いただいた上で、「インターンシップ受付システム」にアクセスしていただき、詳細情報をご入力くださいますようお願いいたします。
夏季の受付は終了いたしました。
なお、後学期の「国内インターンシップ」休講に伴い春季は実施いたしません。
-
随時貴社にてインターンシップを実施される場合は、募集要項等のご案内をメールまたは郵送にてご提供くださいますようお願いいたします。
順次学生へ情報を公開させていただきます。
インターンシップの流れ
スケジュール(ご参考)
4月~5月
インターンシップ受付システム登録期間
6月~7月
募集開始 / 選考・受入決定
8月~9月
実習期間
実習については夏季・春季休業期間内でご協力をお願いいたします。
- 本学の年間スケジュールはこちら
(167KB)
- 保険…インターンシップ賠償責任保険に加入します(対面実習の場合)。
- 報酬…原則無償でお願いいたします。
実績
過去の実習受け入れ先をこちらでご紹介しています。
- 書類送付・お問い合わせ先
-
神奈川大学 就職支援部 就職課 インターンシップ担当
〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1
TEL : 045-481-5661(代)
FAX : 045-491-7824
E-mail:internship-entry@kanagawa-u.ac.jp
求人のお願い
本学では企業・団体のみなさまに求人をお願いしております。以下ご一読いただき、ご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。
- 2023年卒 採用ご担当のみなさまへ
(2.22KB)
- 2022年度本学卒業・修了予定者の就職・採用活動について
(297KB)
求人情報のご提供方法について
2023年3月卒業・修了予定学生対象の求人につきましては、「求人受付NAVI」にて入力ください。なお、本学においては既卒者向け求人に関しても同様の扱いとさせていただきます。
【求人受付NAVI以外の方法でご提供いただく場合】
「自己申告書」および「青少年雇用情報シート」をダウンロードのうえ求人票と併せてご送付ください。(同年度で複数回お送りいただく場合にも、求人ごとに都度必要となります。)
- 自己申告書
(297KB)
- 青少年雇用情報シート
(20KB)
【求人受付方法の変更について】
「青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)」の施行により、本学へ求人票をお送りいただく際には必ず「自己申告書」が必要となります。また併せて、職場情報の積極的な提供を目的として「青少年雇用情報シート」の提供が努力義務となりました。
『求人受付NAVI』にてご登録いただければ「自己申告書」「青少年雇用情報シート」の送付は不要です。
法律に関する詳細は、厚生労働省のホームページよりご確認ください。
本学卒業生在職者名簿のご提供について
求人入力と併せてご対応くださいますようお願い申し上げます。
- 2022年度神奈川大学卒業生在職者名簿
(35KB)
- 本学卒業生在職者名簿は、閲覧希望者からの申出により、個別に閲覧の許可を行います。閲覧の目的は、卒業生訪問に限り、知り得た情報を第三者に対し、提供しないことを徹底いたします。
学生が企業、職業について多くの情報を得て、より良い職業選択ができるようにご協力ください。なお詳細については「学校法人神奈川大学プライバシーポリシー」および、本学卒業生在職者名簿の欄外「在社名簿をご提出いただいた場合の取扱について」をご参照ください。
会社案内・本学卒業生在職者名簿送付先
- 送付先
-
神奈川大学 就職支援部 就職課
〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1
TEL : 045-481-5661(代)
FAX : 045-491-7824
E-mail:shushoku-kyujin@kanagawa-u.ac.jp
- 情報交換(職員面談)について
-
日頃より本学学生の就職活動にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
本学就職課では、以下の通り情報交換を実施しております。
つきましては、ご来校を希望される場合は感染症対策にご協力くださいますようお願い申し上げます。ご希望の方はメールにて、以下をご連絡ください。
本学より送信メールアドレス宛てにご連絡いたします。送信先
shushoku-kyujin@kanagawa-u.ac.jp(神奈川大学就職課)
件名
情報交換について
本文
- 貴社情報
御面談者様の役職・氏名/電話番号 - 希望キャンパス
横浜 or 湘南ひらつか or みなとみらい - 希望方法
対面orオンライン(Zoom) - 希望日時
1. 〇月〇日〇〇:〇〇~
2. 〇月〇日〇〇:〇〇~
3. 〇月〇日〇〇:〇〇~
(※平日の10時~16時の間) - その他ご要望事項がありましたら、ご記入ください。
※横浜キャンパス・みなとみらいキャンパスには駐車場がございませんので、お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
就職課
- 上記は代表の番号です。電話交換に「就職課受付」とお伝えください。
- 貴社情報