
茶道研究部
戻る皆さまこんにちは!茶道研究部(裏千家)です。私達は週2回、火・金曜日に活動しています。
外部講師の方に指導を受けたり、部員同士で教え合いながら年2回の茶会に向けて稽古しています。
千利休が現在の茶道を確立して約400年...。茶道は日本が誇る伝統文化のひとつになっています。
私達は茶道の中でも裏千家という流派で日々、お茶のお稽古に励んでいます。
あなたもお茶を飲んで、まったりとした時間を過ごしませんか?
お抹茶がお好きなあなたに!和菓子が食べたいあなたに!未経験の方、大歓迎です!大学から茶道を始めた部員はたくさんいます!
美味しいお菓子とお茶を用意しておりますので、是非お気軽に22号館3階和室へお越しください!
創立 |
1941年 |
---|---|
部員数/構成 |
22 名 男8 名 女14 名 |
団体方針・モットー |
お茶はワクチン |
活動日時 |
週2回 火曜・金曜:各日12:00-18:00 |
主な活動場所 |
22号館3階和室 |
入会費 |
0円 |
年会費 |
15,000円 |
合宿 |
年1回 (夏 千葉:コロナ禍により現在、開催を見送りしています) |
Point |
①未経験者大歓迎 ②他大学交流あり ③メリハリのあるお稽古 |