人を対象とする研究に関する倫理審査申請について
神奈川大学では、本学に所属する教員、研究員等が「人を対象とする研究」を行う場合に、遵守しなければならない事項を、『神奈川大学における人を対象とする研究に関する倫理規程』として定めています。「人を対象とする研究」とは、個人を対象に、その反応、行動、心身若しくは環境等に関する情報、データ等の 収集又はヒト由来の試料(血液、体液、組織、遺伝子、排泄物等)の採取による研究を指します。これらの人を対象とする研究を実施する場合には、研究計画と、この倫理規程とを研究者自身で照会し、研究計画が規程に則しているかどうか、 判断したうえで研究を実施しなければなりません。
倫理審査申請の要否については、研究課題ごとに「人を対象とする研究に関する倫理チェックシート」を使って確認していただき、「はい」に該当する項目があった場合には倫理審査の申請を行ってください。「はい」に該当する項目がなくても、懸念がある場合には倫理審査申請をすることができます。「神奈川大学における人を対象とする研究に関する倫理審査申請の手引き」も参考にしてください。
人を対象とする研究に関する倫理審査申請(電子申請)の締切日および審査フローについて
人を対象とする研究に関する倫理審査申請書類の提出締切日は以下の通りです。申請書に不備等があった場合、審査委員会の前に修正・再作成をお願いすることもありますので、申請書類をよく確認の上、早めの提出をお願いします。なお、審査結果をお受け取り後、研究開始可能となりますので、研究開始時期は、審査結果通知予定を参考にしてください。
申請書類提出締切
期日までに人を対象とする研究に関する倫理審査委員会事務局にメールにて提出してください。
- 第1回締切
- 2025年4月18日(金)16:00/委員会開催日:2025年5月中旬/審査結果通知予定:2025年5月26日(月)以降
- 第2回締切
- 2025年6月20日(金)16:00/委員会開催日:2025年7月中旬/審査結果通知予定:2025年7月22日(火)以降
- 第3回締切
- 2025年9月19日(金)16:00/委員会開催日:2025年10月中旬/審査結果通知予定:2025年10月21日(火)以降
- 第4回締切
- 2025年11月14日(金)16:00/委員会開催日:2025年12月上旬/審査結果通知予定:2025年12月15日(月)以降
- 第5回締切
- 2026年1月23日(金)16:00/委員会開催日:2026年2月中旬/審査結果通知予定:2026年2月25日(水)以降
※審査委員会の開催日程は予定につき変更する場合があります。
審査フロー

申請書類のダウンロード
※申請研究者が学生の場合
指導教員が作成する「人を対象とする研究に関する倫理審査申請書の事前チェック報告書」も提出が必要です。電子申請の際には、指導教員をCCに入れて申請するようご指導ください。
- 申請書類提出先・問い合わせ先(全キャンパス共通)
-
人を対象とする研究に関する倫理審査委員会事務局
E-mail:kenkyu-hitorinri@kanagawa-u.ac.jp
横浜キャンパス横浜キャンパス研究推進部
TEL : 045-481-5661(代)
8:45~16:30(月~金)※窓口取扱時間は時期により異なりますので、事前に電話でご確認ください。