掲載日・ 放送日 |
媒体名 |
内容 |
2017.11.16 |
インシュアランス |
本学と東京大学、株式会社リムラインの3者が高齢者の安全運転を目的としたドライブレコーダーを開発したことが掲載されました |
2017.11.16 |
高知新聞 |
「遠境 近況」のコーナーに、公文 孝佳 教授(法学部)が寄稿しました |
2017.11.16 |
週刊新潮 |
「スポーツ」のコーナーにおいて、本学陸上競技部駅伝チームの鈴木 健吾 さん(経済学部4年)が紹介されました |
2017.11.16 |
FINEBOYS |
ファッション関連のコーナーに、本学学生が登場しました |
2017.11.15 |
教育学術新聞 |
横浜四大学(神奈川大学・関東学院大学・横浜市立大学・横浜国立大学)が共同主催で開催する「ヨコハマFDフォーラム」の告知記事が掲載されました |
2017.11.15 |
読売新聞 |
「箱根駅伝 戦力分析」のコーナーにおいて、本学陸上競技部駅伝チームのチーム評が掲載されました |
2017.11.15 |
愛媛新聞ONLINE・愛媛新聞 |
本学の創立者である米田 吉盛 氏の没後30年を記念する企画展を、愛媛県内子町で行われていることが掲載されました |
2017.11.14 |
神奈川新聞 |
日本丸訓練センターで行われる「宅地の安全性」をテーマとした市民セミナーにおいて、荏本 孝久 教授(工学部)が講演を行うことが掲載されました |
2017.11.14 |
東奥日報 |
本学の保健管理センター長 江花 昭一 特別教授がアピオあおもりにおいて講演を行うプレミアム講座の告知記事が掲載されました |
2017.11.14 |
産経新聞 |
「スポーツ茶論(サロン)」のコーナーにおいて、本学陸上競技部駅伝チームが全日本大学駅伝で優勝したことが掲載されました |
2017.11.12 |
サンデー毎日 |
「大学プレスセンターニュースダイジェスト」のコーナーにおいて、本学と地元・神奈川区六角橋の自治会や商店街と連携し、認知症への理解を促す「オレンジプロジェクト」が紹介され、「Campus Flash」のコーナーに本学のトピックスが掲載されました |
2017.11.11 |
リビング平塚・大磯・二宮 |
本学経営学部の飯塚ゼミと文教大学の健康栄養学部の笠岡ゼミに所属する学生がラスカ平塚とコラボレーションした新メニューを開発し、その成果の発表と開発商品の限定販売を行うフェアの告知記事が掲載されました |
2017.11.11 |
日刊ゲンダイ |
「時々放談」のコーナーにおいて、本学陸上競技部駅伝チームが全日本大学駅伝で優勝したことが掲載されました |
2017.11.11 |
京都新聞 |
「ハーフタイム」のコーナーにおいて、全日本大学駅伝の各監督が乗るバスの中での様子が紹介され、本学陸上競技部駅伝チーム監督の大後 栄治 教授(人間科学部)のコメントが掲載されました |
2017.11.10 |
週刊金曜日 |
「たとえば世界で今」のコーナーに、石井 陽一 名誉教授(外国語学部)が寄稿しました |
2017.11.10 |
Japan Spotlight |
「Economic Indicators for Japan」のコーナーにおいて、Japan's Current Account Surplus Continuesと題して、飯塚 信夫 教授(経済学部)が寄稿しました |
2017.11.10 |
朝日新聞デジタル |
「異色の会社員サーファー、スーツ姿で東京五輪めざします」と題して、石川 拳大 さん(経営学部4年)の記事が掲載されました |
2017.11.10 |
広報会議 |
関東学院大学が10社が参画する教育プラットホーム「K-biz」を立ち上げたことを特集する記事中において、本学と相互連携協定を結んでいることが掲載されました |
2017.11.09 |
健康産業流通新聞 |
「東洋新薬が提案する三相乳化法を応用した化粧品」のコーナーにおいて、本学出資100%のベンチャー企業の特許技術「三相乳化法」が紹介されました |
2017.11.09 |
聖教新聞 |
「名字の言」のコーナーにおいて、本学陸上競技部駅伝チームが紹介されました |