メディア掲載情報

掲載日・
放送日
媒体名 内容
2019.09.10

専門誌

Japan Spotlight

「Economic Indicators for Japan」のコーナーにおいて、「Standard Revision for Services Producer Price Index」と題して、飯塚 信夫 教授(経済学部)が寄稿しました

2019.09.09

新聞

教育家庭新聞

「第7回私立公立高等学校IT活用セミナー」において、神奈川大学附属中・高等学校の小林 道夫 副校長が報告を行ったことが掲載されました

2019.09.07

新聞

北海道新聞

「北方領土の行方」のコーナーにおいて、日ロ首脳会談についての下斗米 伸夫 特別招聘教授のコメントが掲載されました

2019.09.07

新聞

読売新聞

「危険なバス停」のコーナーにおいて、堀野 定雄 客員研究員(工学研究所)のコメントが掲載されました

2019.09.06

新聞

運輸新聞

「マーケティング物噺」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました

2019.09.05

その他

メトロガイド

本学のみなとみらいエクステンションセンターで開講される「死の体験旅行~死を前にした人の苦しみ・悲しみを疑似体験し、何が本当に大切なものなのか再確認する~」の告知記事が掲載されました

2019.09.03

新聞

北陸中日新聞

石川県七尾市に滞在する県外の学生と地域おこし協力隊が企画した屋外イベントが同市旧高階小学校で開かれ、企画者の1人である市橋 康介 さん(経営学部2年)が紹介されました

2019.09.03

その他

サンデー毎日

「全国有名296大学 返済不要!奨学金一覧」のコーナーにおいて、本学の奨学金制度が紹介されました

2019.09.02

新聞

福島民報・高知新聞・日本海新聞・大阪日日新聞・大分合同新聞・河北新報・岩手日報・中部経済新聞・埼玉新聞

横浜市神奈川区の六角橋商店街で行われている認知症啓発活動「オレンジプロジェクト」の打ち合わせに本学のボランティア部の学生が参加したことが掲載されました

2019.09.02

専門誌

週刊粧業

東洋新薬が本学出資100%のベンチャー企業「未来環境テクノロジー」の特許技術「三相乳化法」を活用し、開発提案を広げていることが掲載されました

2019.09.02

専門誌

週刊粧業

アリエ・ミロットグループが本学との産学協同の成果として、本学出資100%のベンチャー企業「未来環境テクノロジー」の特許技術「三相乳化法」の活用を進めていることが掲載されました

2019.09.02

その他

週刊ダイヤモンド

「特集 大学 激変序列」のコーナーにおいて、本学が紹介されました

2019.09.01

その他

ガスレビュー

「地域市場再発見~神奈川~」のコーナーにおいて、みなとみらい地区の主要大規模建築予定として本学のみなとみらいキャンパスが掲載されました

2019.08.31

新聞

沖縄タイムス

「話題本題」のコーナーに、高江洲 昌哉 講師(外国語学部)が寄稿しました

2019.08.31

新聞

山形新聞・神奈川新聞

本学と包括支援協定を結んでいる山形大の学生2人が特別受講生として、本学の学生と共に横浜港でシーカヤックの乗船実習に取り組んだことが掲載されました。

2019.08.30

その他

内外教育

文部科学省は2020年度開設予定の大学学部などの届け出状況を公表し、受理した届け出として、本学横浜キャンパスに開設予定の国際日本学部が掲載されました

2019.08.27

その他

サンデー毎日

「大学プレスセンターニュースダイジェスト」のコーナーにおいて、本学に開設予定の国際日本学部を紹介する記事が千葉陽史広報部長のコメントとともに掲載され、ニュース・アクセスランキングに本学のトピックスがランクインしました

2019.08.27

新聞

毎日新聞

なぎなたの幸村杯第4回全国高校男子選手権の男子個人において、中村 優太 さん(神奈川大学附属高校)が優勝したことが掲載されました

2019.08.27

新聞

北海道新聞・長崎新聞・山陰中央新報

横浜市神奈川区の六角橋商店街で行われている認知症啓発活動「オレンジプロジェクト」に本学のボランティア部の学生が参加していることが掲載されました

2019.08.26

専門誌

都心に住む

「これが日本のプレミアム 最先端の”和”に住まう」のコーナーにおいて、内田 青蔵 教授(工学部)のコメントが掲載されました