お知らせ
-
2021.08.06
第7回神奈川大学史研究会「『神奈川大学五十年小史』を読む②―敗戦直後の横浜専門学校まで」開催のお知らせ
-
2021.08.05
国際学生寮「栗田谷アカデメイア」にて「前学期SDGs PBLプログラム」の成果報告会がオンラインで開催されました
-
2021.08.05
日本常民文化研究所 共同研究「便所の歴史・民俗に関する総合的研究」第7回公開研究会オンライン開催のお知らせ
-
2021.08.05
小島 拓朗さん(理学部4年)と岩原 正樹さん(学生課職員)が2020東京オリンピック聖火ランナーを務めました
-
2021.08.04
【講演会】山田智子氏 【人文学会講演会】「学ぶ楽しみ伝える喜び~番組制作の経験を通して」 開催のお知らせ
-
2021.08.02
INNOVATION SCHOOL KU「SDGsをキーとした新規事業創発講座」の受講生募集受付を開始しました
-
2021.07.29
理学部生物科学科の越智拓海特別助教、岡山大学、国立遺伝学研究所、近畿大学の共同研究グループが、生理活性物質であるボンベシンファミリーペプチドの進化の道筋とガストリン放出ペプチド(GRP)の普遍性を明らかにしました !
-
2021.07.28
【講演会】平山杏子氏 人文学会講演会「児童養護施設の専門性と大学での学び」開催のお知らせ
-
2021.07.28
アジア研究センター共同研究「アジアの社会遺産と地域再生手法」公開講演会
-
2021.07.27
男女共同参画推進室主催2021年8月~2022年7月「読書会」のお知らせ
-
2021.07.20
経営学部 行本ゼミの学生が制作した多言語表記サイト「多言語フードコミュニケーション With Me:)」が、藤沢市の五輪公式応援団ガイドブックに掲載されました
-
2021.07.20
平田拓海さん(経営学部4年)が「38th ALL JAPAN RANKING SURFING CHAMPIONSHIP 2021」ロングボードメン3.4.5級で優勝しました
-
2021.07.20
工学研究所の石濱 正男 客員教授が、日本機械学会の技術功績賞と自動車技術会の技術貢献賞を受賞しました
-
2021.07.19
協定校との第8回オンライン言語交流プログラム(ジョージア・イリア国立大学)を実施しました
-
2021.07.16
【神大スタイル学生編集スタッフ取材記事】「布 うつくしき日本の手仕事」開催中です
-
2021.07.15
2021年度後学期 新型コロナウイルスにおける面接授業の受講に対して基礎疾患等の不安を有する学生の対応について
-
2021.07.12
アジア研究センター共同研究「アジアの社会遺産と地域再生手法」公開講演会
-
2021.07.09
新型コロナウイルス感染症まん延に伴う本学の対応について(7月12日以降)
-
2021.07.07
東京2020パラリンピックへの応援メッセージを学生たちが書き込みました
-
2021.07.07
丸山 茂 名誉教授が、7月9日(金)放送のNHK Eテレ「思考ガチャ!」に出演します