卒業生・学外の方への利用案内です。
定期試験期間及びその準備期間(一般公開休止期間)はご利用いただけませんのでご注意ください。
1.横浜市内大学図書館コンソーシアム加盟校の方へ
加盟校の専任教職員、大学院生、学部生(科目履修生、聴講生等は除く)、名誉教授を対象としています。
所属の大学発行の身分証明書をご持参ください。
詳細は、横浜市内大学図書館コンソーシアム加盟校向け利用案内をご覧ください。
2.神奈川県図書館協会大学図書館協力委員会共通閲覧証制度参加館の方へ
神奈川県図書館協会大学図書館協力委員会(旧神奈川県内大学図書館相互協力協議会)が運営する共通閲覧証制度参加館で有効な「神奈川県内大学図書館共通閲覧証」を利用して入館することができます。 所属の大学図書館で交付された「共通閲覧証」、および、身分証(学生証、教職員証)をお持ちください。 「共通閲覧証」の発行については所属の大学図書館でご確認ください。
3.他大学(上記1.2以外)に所属されている方へ
所属の大学が、横浜市内大学図書館コンソーシアムまたは神奈川県図書館協会大学図書館協力委員会が運営する共通閲覧証制度に加盟されていない場合は、紹介状が必要となります。紹介状の発行については、所属の大学図書館にお尋ねください。(一般公開会員登録はお申し込みいただけません。)
4.本学の卒業生・附属学校生・本学を定年退職された方へ
一般公開会員登録が可能です。会員登録方法の詳細は一般公開会員登録案内をご覧ください。
5.上記以外の方へ(18歳以上の社会人、高校生を含む)
神奈川大学図書館は、本学が持つ知的資源を社会へ還元するため、学内外を問わず、図書館の利用を希望される方に、会員制(有料)にて利用申込を受けつけております。
登録方法など詳細は一般公開会員登録案内をご覧ください。
※ 図書館員の方へ
紹介状発行について
本学の所蔵をご確認の上、資料名・希望日・利用者氏名について事前にFAXでお問い合わせください。なお、紹介状は、本学の利用可否の回答後、発行くださいますようお願い申し上げます。
文献複写・現物貸借希望の場合
当館はNACSIS-ILL参加館(相殺参加館)です。システム経由または、Faxにてお申込みください。相殺非参加館の場合、文献複写費は郵便振替票にて、現物貸借の費用につきましては、切手でのお支払いになります。
文献複写:モノクロ(1枚40円),カラー(1枚70円)