神奈川大学図書館 神奈川大学図書館
携帯サイト / サイトマップ / アクセス&連絡先 / 大学TOP
蔵書検索(キーワード)
図書館TOP 情報検索 利用案内 卒業生・学外の方へ インフォメーション English
インフォメーション
上演会・講演会
2007年度 神奈川大学図書館 上映会と講演
『 今私たちに出来ることは何か?国際貢献の現場を知る 』
〜青年海外協力隊(OB)が図書館に来る〜
日 時:
12月13日(木) 16:30〜18:00(質疑応答を含む)
場 所: 神奈川大学横浜図書館視聴覚小ホール(B1F)
講 師: 独立行政法人国際協力機構(JICA)職員 高砂 大 氏
青年海外協力隊参加(パナマ国:村落開発普及員)JICAジュニア専門員(青年海外協力隊事務局、中南米部中米カリブチーム)JICA専門家(メキシコ国チアパス州ソコヌスコ地域小規模生産者支援計画プロジェクト、「チーフアドバイザー/組織運営」)
内 容: JICA作成ビデオ上映(約30分)
講演・質疑応答(1時間)

「困っている国の人たちを助けたい」とは思っても、自分に何が出来るのだろう?国際貢献ってなんだかハードルが高そう…と考えているあなた。私達にも出来ることはきっとあるはずです。今回は青年海外協力隊に参加した経験を持ち、現在JICAの職員として最前線で活躍している高砂氏をお迎えして、体験談を交えつつ国際貢献やボランティアについて皆さんと考えてみたいと思います。
参加費: 無料
申込み: 神奈川大学横浜図書館 2Fカウンター
または図書館情報サービス課
(電話:045-481-5661)
当日参加も大歓迎!!
世界の民族衣装を着てみよう!! 記念撮影もできます!!
※カメラはご持参ください。


同時開催!!
★パネル展示 (11月30日〜12月13日)
青年海外協力隊員の活動風景を写した作品の数々をご覧ください(図書館1F展示コーナー)。

映画「神の子たち」 上映時間105分(12月13日)
数々の国際映画祭で絶賛されたドキュメンタリー映画。フィリピンのゴミ捨て場に住む人々の過酷な環境、 そしてその環境下にあっても逞しく誇りを持って生きる住民たちの姿を映し出しています。
監督:四ノ宮浩 撮影:瓜生敏彦 整音:久保田幸雄 音楽:加藤登紀子
2002年 シネマアンビエンテ国際環境映画祭グランプリ受賞!! 他

【日時・場所】12月13日 14:30〜16:15 横浜図書館視聴覚小ホール( B1F )

JICA高砂氏の講演と合わせて、是非お申し込みご参加ください!!(一方の参加も可能です)
一回限りの特別上映会です。この機会をお見逃しなく。

戻る
Copyright © Kanagwawa University Library All Rights Reserved.
神奈川大学