
図書館では新入生のみなさんに図書館を有効に利用していただくため、下記の日程で利用ガイダンスを行います。図書館の基本的利用法について説明しますのでぜひ出席してください。
| 横浜図書館 | 平塚図書室 | |
 |
|
・横浜図書館・ |
|
どんな資料がどこにある? OPAC検索とは?
試験前にあわてない。今から図書館を味方につけておこう! |
対 象 |
新入学生(個人希望者) |
開催期間 |
2005年4月18日(月)〜5月20日(金)の平日
*ただし、5月の連休、5月16日、土曜・日曜日は除きます。 |
開催回数 |
1日おき1回開催
(開催日、開催時間は下記窓口にお問い合わせください) |
ガイダンス
内 容 |
情報リテラシーセミナー室の端末を利用してガイダンス
図書館の使い方、OPACの使い方、図書館ホームページの紹介、図書館見学 |
場 所 |
情報リテラシーセミナー室 (図書館2階) |
申込方法 |
図書館2階カウンターに申し込んでください。
(受付時間: 月〜金 午前9時〜午後4時半まで) |
問合せ先 |
図書館2階カウンター 内線(2320) |
|
|
対 象 |
基礎ゼミ等 |
開催期間 |
2005年4月18日(月)〜6月30日(木)
*ただし、5月の連休、5月16日、土曜・日曜日は除きます。
月〜金の1限〜5限の授業時間帯(6・7限・土曜日は要相談) |
ガイダンス
内 容 |
OPAC検索の仕方・図書館ホームページの説明(データベースの使い方)、 図書館利用ガイダンス |
場 所 |
視聴覚小ホールまたは情報リテラシーセミナー室(対象人数による) |
担 当 |
図書館職員 |
申込方法 |
担当教員からの申込受付による(実施一週間前までにお申込みください)
(受付時間: 月〜金 午前9時〜午後4時半まで) |
問合せ先 |
総合サービス課 内線(2306) |
|
・平塚図書室・ |
|
どんな資料がどこにある? OPAC検索とは?
試験前にあわてない。今から図書館を味方につけておこう! |
対 象 |
新入学生(個人希望者) |
開催期間 |
2005年5月9日(月)〜5月13日(金)の昼休み(12:30〜13:30)
*期間終了後も随時行いますので申し出てください。 |
ガイダンス
内 容 |
図書室の使い方、OPACの使い方、図書館ホームページの紹介、図書室見学 |
場 所 |
図書室カウンター |
申込方法 |
事前に申込みの必要はありません。 |
問合せ先 |
平塚図書課 内線(2100) |
|
|
対 象 |
経営学部基礎演習クラス |
開催期間 |
2005年4月19日(火)〜4月27日(水) |
ガイダンス
内 容 |
OPAC検索の仕方・図書館ホームページの説明(データベースの使い方)、 図書館利用ガイダンス |
担 当 |
図書館職員 |
問合せ先 |
平塚図書課 内線(2100) |
|