神奈川大学図書館 神奈川大学図書館
携帯サイト / サイトマップ / アクセス&連絡先 / 大学TOP
蔵書検索(キーワード)
図書館TOP 情報検索 利用案内 卒業生・学外の方へ インフォメーション English
インフォメーション
各その他イベント

東海道シンポジウム 第十七回神奈川宿大会


<パネル展> 神奈川宿歴史散歩

日 時: 2004年9月29日(日)〜10月10日(日)
10:00〜18:00 (10/9は20:00まで)
会 場: 神奈川区民文化センター「かなっくホール」ギャラリーA・B
入場料: 無料
作品概説
ペリー提督指揮下のアメリカ合衆国日本遠征極東艦隊

 『絵入り新聞』は、 1842 年にハーバート・イングラム( Ingram, Herbert 1811-1860 )がロンドンで創刊した『イラストレイテッド・ロンドン・ニュース』が有名で、この新聞は後に他の絵入り新聞に多大な影響を与えました。 1861 年に来日し、幕末期の日本・神奈川を取材し、見事なスケッチと文章で報道したチャールズ・ワーグマン( Wirgman, Charles 1832-1891 )は、『イラストレイテッド・ロンドン・ニュース』の特派員の一人でした。ワーグマンは、五姓田義松( 1855-1915 )、高橋由一( 1828-1894 )らの明治初期を代表する洋画家を育てたことでも有名です。

 今回、本学図書館で所蔵の『絵入り新聞』のうち、イングラムの『イラストレイテッド・ロンドン・ニュース』を模範にしたアメリカで最初の絵入り週刊ニュース雑誌『グリソンズ・ピクトリアル』と『ニューヨーク絵入り新聞』の展示を通して、幕末期の日本・神奈川を世界・アメリカが歴史的、文化的、政治的にどのように捉えていたかを考えてみたいと思います。

出品作品

『絵入り新聞』

「ペリー提督指揮下のアメリカ合衆国日本遠征極東艦隊」(グリソンズ・ピクトリアル 1853年 2月12 日)
「皇帝の玉座」(グリソンズ・ピクトリアル 1853年4月23日)
「ブロードウェイの大行進」(ニューヨーク・イラストレイテッド・ニュース 1860年7月7日)
「日本使節歓迎ニューヨーク市主催大舞踏会」(ニューヨーク・イラストレイテッド・ニュース 1860年7月7日)

主催

東海道シンポジウム 神奈川宿大会実行委員会

共催

横浜市神奈川区役所

戻る
Copyright © Kanagwawa University Library All Rights Reserved.
神奈川大学