外国人留学生入試(正規生)/国費留学生/研究生

日本国政府(文部科学省)奨学金について

本学における国費外国人留学生(日本政府(文部科学省)奨学金)制度による受入れについてご案内いたします。

国費外国人留学生プログラムには、いくつかの種類がありますが、神奈川大学が受入れを行っているのは、「研究留学生」を対象としたプログラムになります。研究留学生とは、大学院レベルの外国人留学生(大学院博士前期課程又は博士後期課程の入学資格を有する者)です。

推薦制度種類 渡日時期 入学時期 奨学金 教育費※1 旅費※2
大使館推薦 9月上旬※3 10月 文部科学省負担
大学推薦
(一般枠)
9月上旬 文部科学省負担 大学負担 文部科学省負担(大学負担の場合あり)
国内採用 博士前期課程もしくは博士後期課程に在籍する学生(予定も含む)が対象 文部科学省負担
  • 1:教育費とは、入学検定料、入学金、学費(研究生の場合は研修費)です。
  • 2:旅費とは、渡日および帰国旅費です。ただし、その他、空港使用料等の渡日及び帰国に係る諸費用は留学生の自己負担となります。
  • 3:第一次選考の語学筆記試験結果等に基づき、大学における講義等の研究指導を受けるための日本語能力が十分でないと本学が判断した場合は、奨学金期間の最初の6か月間、本学又は文部科学省が指定する大学等の予備教育機関に入学し、日本語教育を受けます。終了した後に本学に大学院研究生(非正規生)として入学することになります。

なお、学部留学生(大使館推薦)については、近年、本学への配置はありません。
専修学校留学生(大使館推薦)として専修学校で学んだ後、本学へ編入を予定している場合は、事前に国際センターへお知らせください。

推薦制度の種類について

大使館推薦

文部科学省は各国在外公館に国費外国人留学生の推薦を依頼します。募集時期および選考のスケジュールについては国によって異なるため、出願を希望する場合は、必ず国籍国の在外公館へ問い合わせをしてください。

各国在外公館における第一次選考合格後は、すみやかに本学教員と連絡を取り、「受入内諾書」を取得する必要があります。なお、「受入内諾書」とは、大使館推薦による国費外国人留学生として採用された場合、大学が受入れを内諾する書類を示します。

本学に受入内諾を依頼する場合は、以下のことに留意してください。

  • あらかじめ希望する指導教員を決めたうえで連絡してください。
  • 受入内諾の手続きには数週間を要するため、文部科学省より指定された期日間近ではなく、時間に余裕をもって依頼してください。
  • 本学教員の情報は、以下のURLを参照してください。

渡日時期は、9月となりますが、第一次選考の語学筆記試験結果等に基づき、大学における講義等の研究指導を受けるための日本語能力が十分でないと本学が判断した場合は、奨学金期間の最初の6か月間、本学又は文部科学省が指定する大学等の予備教育機関に入学し、日本語教育を受けます。終了した後に大学院研究生(非正規生)として本学に入学することになります。また、大学院研究生(非正規生)として在籍期間中に本学の博士前期課程又は博士後期課程の入学試験に合格した場合、大学院に入学することができます。文部科学省の要件を満たした場合には奨学金支給期間の延長申請をすることができます。(延長申請した全員が必ず認められるものではありません。)

【第1次選考合格後の受入れに関するスケジュール(予定)】

2023年度(2023年9月渡日)の場合

~2022年8月27日 受入れ内諾依頼(学生→神奈川大学)
~2022年9月29日 受入れ内諾回答(神奈川大学→学生)
2022年10月~ 文部科学省による第2次選考実施
2023年1月~2月 配置決定(文部科学省→神奈川大学)
2023年9月 渡日※1
2023年10月~ 大学院研究生として入学
~2024年3月 大学院入学試験受験
2024年4月 大学院入学※2
  • 1:渡日する日は、オリエンテーション等に合わせて指定されます。大学院研究生(非正規生)として入学する場合、9月上旬予定。日本語予備教育が必要な方は、奨学金支給期間の最初の6か月間が予備教育期間となります。
  • 2:大学院研究生(非正規生)から大学院博士前期課程又は博士後期課程に進学する場合、進学に伴う奨学金支給期間の延長についての審査を受け、奨学金支給期間が延長されることがあります。延長が認められた場合、正規の課程を修了するのに必要な期間、奨学金の支給が延長されます。

大学推薦

文部科学省では、各大学の主体的な留学生交流を促進し、国際競争力の強化を図る観点から、国費外国人留学生の大学推薦制度を設けています。
神奈川大学では本制度のうち一般枠での推薦を行っています。対象者は、大学院レベルの外国人留学生として、新たに海外から渡日する方で、大学間等交流協定に基づき相手国大学から公式に推薦を受けた者、または交流実績のある相手国大学の学長又は部科長相当以上の者からの公式の推薦を受けた者等です。大使館推薦と大学推薦を併願することはできません。
渡日時期は9月となり、原則、本学には最初は大学院研究生として入学します。 また、文部科学省の要件を満たした場合には奨学金支給期間の延長申請をすることができます。大学推薦の場合、奨学金支給期間の延長申請は本学の博士前期課程又は博士後期課程に進学する場合のみ可能で、他大学への進学は認められません。(延長申請した者全員が必ず認められるものではありません。)

【大学推薦の受入れに関するスケジュール(予定)】

2022年度(2022年9月渡日)の場合

~2022年11月末 学内締切
~2022年12月末 大学推薦募集要項開示(文部科学省)
2023年1月~2月上旬 出願書類準備(神奈川大学→学生等)
~2023年2月中旬~3月 学内選考及び出願(神奈川大学→文部科学省)
2023年6月中 選考結果通知 (文部科学省→神奈川大学)
2023年6月~7月 大学院研究生(非正規生)出願及び渡日準備
2023年9月上旬 渡日
2023年10月 大学院研究生(非正規生)として入学※1
~2024年3月 大学院入学試験受験
2024年4月 大学院入学※2
  • 1:渡日する日は、オリエンテーション等に合わせて指定されます。大学院研究生(非正規生)として入学する場合、9月上旬予定。
  • 2:大学院研究生(非正規生)から本学大学院博士前期課程又は博士後期課程に進学する場合、進学に伴う奨学金支給期間の延長審査を受け、奨学金支給期間が延長されることがあります。延長が認められた場合、正規の課程を修了するのに必要な期間、奨学金の支給が延長されます。

国内採用

文部科学省では、私費外国人留学生の勉学意欲を高め、留学生交流の一層の推進を図る観点から、私費外国人留学生のうち、特に学業成績が優秀な者を国費外国人留学生に採用しています。文部科学省にて公募があった場合に、学内で選考の上、推薦対象者を決定しますが、近年、文部科学省からの募集はありません。

奨学金等について

(1)奨学金

(文部科学省の予算の状況により金額は変更される場合があります。)

  • 【非正規生】
    大学院研究生(月額):143,000円
  • 【正規生】
    博士前期課程(月額):144,000円
    博士後期課程(月額):145,000円

特定の地域において修学・研究する者には、地域手当として月額2,000円または3,000円が加算されます。
本学の場合、横浜キャンパスは3,000円、湘南ひらつかキャンパスは2,000円の加算になります。上記の金額は加算前の金額になります。

(2) 教育費

教育費とは、入学検定料、入学金、学費(研究生の場合は研修費)です。なお、入学検定料は本学大学院研究生の出願の際に一度お支払いいただきますが、入学が決定した後、返金いたします。また、大学院研究生から本学大学院博士前期課程又は博士後期課程に進学するために大学院入学試験を受験する際も、入学検定料は出願の際に一度お支払いいただきます。入学が決定し、かつ奨学金支給期間延長が認められた後、返金いたします。

(3) 渡日旅費・帰国旅費

渡日旅費
原則、航空券は渡日する留学生の居住地最寄りの国際空港から、本学が通常の経路として日本国内で使用する国際空港までの下級航空券とします。その他、渡日に係る諸費用は留学生の自己負担となります。
帰国旅費
帰国旅費原則、航空券は本学が通常の経路として使用する国際空港から当該留学生が帰着する場所の最寄りの国際空港までの下級航空券とします。その他、帰国に係る諸費用は留学生の自己負担となります。

渡日準備およびオリエンテーションについて

本学では、新たに来日する国費外国人留学生に対して、9月上旬に来日オリエンテーションを実施しています。また、渡日前の準備に必要な情報を事前にお送りしています。

宿舎について

本学では、新たに来日する国費外国人留学生のうち希望者に対して、宿舎(大学寮)の手配を行います。寮の情報は以下のURLを参照してください。

関連リンク

各研究科参考リンク

よくあるご質問について

大使館推薦の場合

各国在外公館における第一次選考合格後の受入内諾書の取得方法について教えてください。

まず、国際センターへ問い合わせてください。
受入内諾の取得を依頼する場合は、以下のことに留意してください。

  • あらかじめ希望する指導教員を決めたうえで連絡してください。
  • 受入内諾の手続きには数週間を要するため、文部科学省より指定された期日間近ではなく、時間に余裕をもって依頼してください。
  • 本学教員の情報は、以下のURLを参照してください。

その他参考情報:

大学推薦の場合

大学推薦として推薦してほしいがどうしたらよいか教えてください。

まず、国際センターへ問い合わせてください。
学内選考の関係上、問い合わせの時期によっては受け付けられない場合があります。
問い合わせをする際は、以下のことに留意してください。

  • あらかじめ希望する指導教員を決め、経歴書および論文概要等の準備をしたうえで連絡してください。なお、希望する指導教員及び当該研究科が受入れることができないと判断した場合は、学内選考の対象者とすることはできません。
  • 本学教員の情報は、以下のURLを参照してください。

その他参考情報:

語学能力に関しての要件はありますか?

あります。本学での大学推薦の場合は、日本語又は英語の能力を有する者として、以下の1~2のいずれかの条件を満たす必要があります。
※条件については、変更になる場合がありますので、必ず最新の情報を国際センターに申請前に問い合わせてください。

【日本語の場合】

  1. 正規課程への入学時点で日本語能力試験(JLPT)のレベルN2以上に合格している者
  2. 日本の大学院修士課程・博士課程(前期)又は博士課程(後期)への入学資格を満たす教育課程を、日本語を主要言語として修了している者

【英語の場合】

  1. 正規課程への入学時点で英語におけるヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)のB2相当以上の資格・検定試験のスコアを有している者
  2. 日本の大学院修士課程・博士課程(前期)又は博士課程(後期)への入学資格を満たす教育課程を、英語を主要言語として修了している者

その他

入学検定料は支払う必要がありますか?

入学検定料は大学院研究生(非正規生)の出願の際に一度お支払いいただきますが、入学が決定した後、返金いたします。また、大学院研究生(非正規生)から本学大学院博士前期課程又は博士後期課程に進学するために大学院入学試験を受験する際も、入学検定料は出願の際に一度お支払いいただきます。入学が決定し、かつ奨学金支給期間延長が認められた後、返金いたします。

大学院入学試験について教えてください。

申請後、辞退を希望する場合の方法を教えてください。

辞退の意思がある場合は、国際センターに早急に報告してください。
採用が決定している場合は、文部科学省に理由書等の提出が求められます。
なお、すでに本学へ入学検定料の支払いを済ませている場合、入学検定料の返金を受けることはできません。

お問い合わせ

神奈川大学 国際センター