お知らせ
2019.12.24
外国語スピーチ大会が湘南ひらつかキャンパスで開催されました
2019年12月18日(水)湘南ひらつかキャンパス11号館サーカムホールにおいて、第13回外国語スピーチ大会が開催されました。各学部学生及び交換留学生より31名が参加し、外国語でのスピーチに挑戦しました。中には2カ国語で参加していた学生もいました。また、今年度の大会も、湘南ひらつかキャンパスの学生だけでなく横浜キャンパスからも計6名の学生が参加されました。
発表は、英語のほか、大学入学後に初めて学んだ外国語である中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、韓国語、および、留学生による日本語で行われました。その内容は、「中国のシリコンバレー= 深圳」「私の学び舎」「マレーシア留学で得たもの」等、日々の学びをテーマにしたもの、「俳句のすゝめ」「123456はパスワードですか?今すぐ変更してください!」といったユニークなスピーチ、「自信は経験から得られる」「人生を変えた出会い」「一期一会」等みずからの人生を顧みる深い考察など多岐にわたりました。また、「言語の特性とエンターテイメントの関係性」のように、神奈川大学入学後に英語以外の外国語に触れることで発見したワールドワイドな視点からのスピーチ、さらには、「デング熱とオリンピック」「アフリカツメガエルの妊娠検査への貢献」といった、自身の専攻について、入学後に習得した中国語やスペイン語で発表する学生もおり、充実した大学生活をアピールする場となりました。
-
2025.07.24
【報告】Erasmus+プログラムによる教職員受入れを行いました(2025年度前学期)
-
2025.07.24
【報告】本学の教職員がEUの教育助成プログラム「Erasmus+プログラム」に参加しました(2025年度前学期)
-
2025.07.24
【募集】「2025年度協定校教職員交流プログラム」実施のお知らせ
-
2025.07.22
【報告】NAFSA 2025(Association of International Educators)年次大会に参加しました
-
2025.07.22
【報告】栗田谷アカデメイア 2025年度後学期レジデントアシスタント(RA)の任命式が行われました