お知らせ
2019.06.24
2019年度 第1回平塚市民と大学生による里地里山再生プロジェクトが行われました
2019年6月1日(土)に、平塚市土屋の里山体験フィールドの谷戸田にて、市民と大学生による里地里山再生プロジェクトが行われました。プロジェクトで田植えを始めて15年目になりますが、毎年おいしいお米が収穫されています。
当日は横浜・湘南ひらつか両キャンパスの学生が平塚市民の方とともに里山での自然体験を楽しみました。
本プロジェクトには神奈川大学に在籍している留学生も継続的に参加しており、国際交流、日本文化体験が同時にできるイベントとなっています。秋には稲刈り(第2回)、お餅つき(第3回)も行われますので、興味のある方はぜひご参加ください。
※各イベントの情報については、学内掲示、ホームページ等でご案内予定です。
第1回平塚市民と大学生による里地里山再生プロジェクト
【プログラム】
谷戸田での田植え、ジャガイモ掘り
【主催/協力】
平塚市民・大学交流委員会/里山をよみがえらせる会
関連記事
最新のお知らせ
-
2025.07.24
【報告】Erasmus+プログラムによる教職員受入れを行いました(2025年度前学期)
-
2025.07.24
【報告】本学の教職員がEUの教育助成プログラム「Erasmus+プログラム」に参加しました(2025年度前学期)
-
2025.07.24
【募集】「2025年度協定校教職員交流プログラム」実施のお知らせ
-
2025.07.22
【報告】NAFSA 2025(Association of International Educators)年次大会に参加しました
-
2025.07.22
【報告】栗田谷アカデメイア 2025年度後学期レジデントアシスタント(RA)の任命式が行われました