お知らせ
2017.06.19
平成29年度 第1回平塚市民と大学生による里地里山再生プロジェクトが行われました
2017年6月3日(土)に、平塚市土屋の里山体験フィールド近くの谷戸田にて、市民と大学生による里地里山再生プロジェクトが行われました。プロジェクトで田植えを始めて、13年目になりますが、毎年おいしいお米が収穫されています。
神奈川大学からは湘南ひらつかキャンパスの学生のほか、神奈川大学に在籍している留学生や協定校であるカンザス大学からの留学生も加わって36名が参加し、平塚市民の方とともに里山での自然体験を楽しみました。
近年、本プロジェクトには留学生の参加が増えており、とても国際色豊かなイベントとなってきています。秋には稲刈り(第2回)、お餅つき(第3回里山祭)も行われますので、興味のある方はぜひご参加ください。
※各イベントの詳細は、追ってホームページでご案内いたします。
第1回平塚市民と大学生による里地里山再生プロジェクト
【プログラム】
谷戸田での田植、ジャガイモ堀り
【主催/協力】
平塚市民・大学交流委員会 環境推進部会/里山をよみがえらせる会
関連記事
最新のお知らせ
-
2025.10.17
「THE世界大学ランキング2026」に神奈川大学がランクインしました
-
2025.10.15
【2026年度合格者の皆様】【在学生の皆様】神奈川大学栗田谷アカデメイアの入居募集について
-
2025.10.15
【募集】神奈川大学国際寮 栗田谷アカデメイアレジデントアシスタント(RA)2026年度前学期の募集開始!
-
2025.10.08
【報告】2025年度後学期外国人留学生歓迎会をみなとみらいキャンパスで実施しました
-
2025.10.08
【報告】EAIE 2025(European Association for International Education)年次大会に参加しました





