- 各大学の費用概算は留学ガイドブックをご確認ください
(5.35MB)
留学費用と奨学金
長期留学
派遣交換留学(国際センター)

奨学金
以下のいずれかの奨学金を派遣交換留学生全員へ給付します。金額は派遣国により異なりますが(留学ガイドブック参照)、いずれの奨学金も給付額は同額になります。
※但し、2024年度派遣交換留学から学業成績等による支給要件が追加予定です。(詳細は募集要項をご確認ください。)
- 神奈川大学米田吉盛教育奨学金「海外活動支援奨学金(派遣交換留学生)」
- 日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度(協定派遣)」
給付金額 : 月額6万円~10万円
(日本学生支援機構「海外留学支援制度(協定派遣)」の奨学金月額を準用する。)
- Erasmus+奨学金
給付金額:Erasmus+奨学金の規定に準ずる。
短期語学研修
推薦語学研修(国際センター)
自己負担額
国 | 渡航時概算 | オンライン概算 |
---|---|---|
オーストラリア ニュージーランド |
約45~55万円 | 約9~11万円 |
韓国 | 約25~35万円 | 約9万円(3週間) |
台湾 | 約45~50万円 | 約14万円(3週間) |
中国 | 約20~25万円 | 約5~7万円 |
アメリカ・カナダ | 約60~80万円 | 約12~18万円 |
イギリス | 約50~70万円 | 約15万円 |
スペイン・ドイツ・フランス | 約35~50万円 | 約4万円~9万円 |
ロシア | 約30万円 (研修費用免除・選考あり) |
研修費用免除・選考あり |
奨学金
SAプログラム(経営学部)
自己負担額
学修言語 | 国 | 概算費用 (研修費用・宿泊費用・渡航費用・生活費等合計) |
---|---|---|
英語 | アメリカ(春)※ | 約65~70万円 |
カナダ(夏) | 約55~60万円 | |
オーストラリア(春) | 約45~50万円 | |
フランス語 | フランス(夏) | 約30~35万円 |
スペイン語 | メキシコ(夏) | 約50~55万円 |
ドイツ語 | オーストリア(夏) | 約40~45万円 |
中国語 | 中国(夏) | 約25~30万円 |
韓国語 | 韓国(春) | 約20~25万円 |
※SAプログラムは、研修先を含めて研修内容を見直しております。上記費用については、過年度の実績として参考にしてください。
奨学金
SEA(英語英文学科)
自己負担額(研修費用・宿泊費用・渡航費用・生活費等合計)
- SEA:約55万円~
- SEA2:約45万円~
奨学金
スペイン語圏短期留学プログラム・中国留学プログラム(外国語学部)
最新情報は教務課外国語学部担当までお問い合わせください。
Intensive English Practicum(国際日本学部・国際文化交流学科)
自己負担額(研修費用・宿泊費用・渡航費用・生活費等合計)
- 約35万円~
奨学金
国際コミュニケーション(工学部 経営工学科)
最新情報は教務課工学部担当までお問い合わせください。
海外インターンシップ(就職課)
自己負担額
派遣先 | 金額 | |
---|---|---|
英語圏 | アメリカ、オーストラリア | 45~65万円程度 |
アジア圏 | 中国、ベトナム、インド等 | 25~35万円程度 |