イベント
2024.03.18
企画展「神大生の部屋—日本常民文化研究所による神大生の研究—」
- ポスター (849KB)
「神大生の部屋へ、ようこそ」
常民研が研究対象とする「常民」に現代の大学生を含めたら、さてどうなるだろうという前代未聞の実験的な企画展です。名づけて「神大生の部屋」、現役の神大生といっしょに作りました。
常民研は道具に注目してきましたから、ここでも、神大生の持ち物に光を当てます。バッグやリュックに何を入れて大学にやって来るのか。広報誌『神大スタイル』を手掛かりに、過去の神大生たちにも目を向けました。現代では、もはやスマホなくして大学生活は送れない。大学による3年前の調査ですでに、スマホ所持率は98.3%です。スマホが神大生にとってどのような道具であるのか、それを手にしたことで暮らしや人間関係がどう変わったのかなどを振り返る部屋になっています。学生のコメントも加わり、日々変化するはずです。
常民研らしく、「スマホ以前の事」というコーナーも作りました。もちろん、民俗学者柳田国男の『木綿以前の事』になぞらえて。スマホという小さな道具にどれだけたくさんの道具が入っているのか、一目瞭然です。
日時 |
2024年3月19日(火)~5月11日(土) |
---|---|
会場 |
神奈川大学 横浜キャンパス 3号館1階 ミュージアムコモンズ企画展示室 |
入場料 |
無料 |
主催 |
日本常民文化研究所 国際日本学部歴史民俗学科 |
協力 |
企画政策部広報課 |
お問い合わせ |
日本常民文化研究所 |