イベント
2021.04.06
2021年度「中古文学会 春季大会」開催のお知らせ

2021年度「中古文学会 春季大会」が、2021年5月23日(日)に神奈川大学横浜キャンパスにて開催されます。
同学会は、平安時代の仮名文学を中心に研究する学会組織で全国規模を誇ります。
今年度の大会準備室は本学国際日本学部日本文化学科になります。
緊急事態宣言の発令に伴い、神奈川大学を会場校としての開催は見送り、会員限定のZoom開催となりました。
研究発表終了後はシンポジウム(13:30~16:40)も予定しています。
参加資格・方法等は学会公式サイトでご確認ください。
-
ポスター(PDF)
(1.1MB)
2021年度 中古文学会 春季大会
日時 |
2021年5月23日(日)9:50~17:30 |
---|---|
スケジュール |
開会の辞(9:50~10:00) 深澤徹(神奈川大学) 研究発表(10:00~12:00) 『源氏物語』の欠如と余剰/ 越野優子(大東文化大学) 『源氏物語』浮舟の「手習」の諸相/ 増田高士(学習院大学) シンポジウム「リベラル・アーツとしての古典研究の可能性」(13:30~16:40) パネリスト/ 前田雅之(明星大学)、千野裕子(川村学園女子大学)、河野貴美子(早稲田大学) 総会(16:50~17:20) 閉会の辞(17:20~17:30) 久保朝孝(中古文学会代表委員・愛知淑徳大学)
|
備考 |
・参加・方法等は、学会公式サイトでご確認ください。 ・対面式での開催を予定していますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催形態を変更する場合があります。 |
お問い合わせ・お申込み |
【中古文学会事務局】愛知淑徳大学文学部 久保朝孝研究室内 E-mail: info@chukobungakukai.org 【大会準備室】神奈川大学国際日本学部 深澤徹研究室内 E-mail: t-fukazawa@kanagawa-u.ac.jp |