イベント
2018.10.10
「ちりめん本と女性の文化」展覧会・シンポジウム開催のお知らせ
 
              
              
            今から約130年前、ちりめん本と呼ばれる、美しい木版挿絵入りの欧文の和装本が出版され、欧米で日本土産として珍重されました。英語版「ちりめん本日本昔噺シリーズ」全巻を中心に構成された本展では、このシリーズの訳者の中で唯一の女性であったジェイムス夫人(Kate James)に光を当て、これまであまり注目されることのなかった、ちりめん本の「女性の文化」としての側面を明らかにします。
展覧会「ちりめん本と女性の文化」
| 開催期間 | 2018年10月27日(土)~12月20日(木) | 
|---|---|
| 会場 | 横浜キャンパス図書館展示ホール | 
| 時間 | 8:50~21:30(日曜、祝日は9:30~18:00) | 
- 
              ポスター(PDF)(970KB) 
| 入場料 | 無料(どなたでもご入場いただけます) | 
|---|---|
| 監修 | 大塚奈奈絵 氏(元国立国会図書館司書監、東洋大学他講師) | 
| 主催 | おとぎ話文化研究所(所長:神奈川大学教授 村井まや子) | 
| 助成 | 日本学術振興会科学研究費補助金、神奈川大学共同研究奨励助成「ケルムスコット・プレスとウィリアム・モリスのデザイン思想」 | 
「ちりめん本と女性の文化」シンポジウム&展示解説
| 日時 | 2018年11月24日(土)14:00~17:30 | 
|---|---|
| 会場 | 横浜キャンパス3号館206教室 | 
| 講師 | 大塚奈奈絵 氏、クリスティーナ・M・スパイカー 氏(美術史家、セント・キャサリン大学講師) | 
| 参加方法 | 参加は無料です。参加をご希望の方は、前日までに下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。 | 
| お問い合わせ | 神奈川大学 村井まや子 |