イベント

2017.06.26

第12回神奈川大学高大連携協議会フォーラム開催のお知らせ

  • LINEでシェア
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

第12回目の本フォーラムでは、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた実践事例とともに、学習評価にも焦点をあて、多様な資質・能力を育てるための学習方法と、その評価の在り方について協議し、理解を深めることを目的とし開催いたします。

第12回神奈川大学高大連携協議会フォーラム

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて―アクティブ・ラーニングの実践と学習評価― 実践発表とパネルディスカッション

日時

2017年8月4日(金)12:50~17:00(受付開始 12:30)

会場

神奈川大学横浜キャンパス セレストホール(16号館)

プログラム

【第1部 基調講演】
「アクティブ・ラーニングの学習評価の在り方~多様な資質・能力を測るルーブリックの活用」
早稲田大学 教職大学院 教授 田中 博之 氏

 

【第2部 実践発表】
実践発表1「生徒が習得した知識を活用する深い学びとその評価の実践事例」
神奈川県立大和南高等学校 教諭 渡邉 研悟 氏

 

実践発表2「対話的深い学びを目指して―高校数学における実践-」

静岡県立浜松北高等学校 教諭 大村 勝久 氏

 

実践発表3「ディベートから論文執筆へ‐大学初年次教育におけるレポート指導の実践」
玉川大学 リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 准教授 下村 恭広 氏

 

【第3部 パネルディスカッション】
パネリスト:上記講演者1名、実践発表者3名
モデレーター:神奈川県立藤沢清流高等学校 総括教諭 小島 昭彦 氏

主催

神奈川大学高大連携協議会

後援

神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会、横須賀市教育委員会、平塚市教育委員会、神奈川県立高等学校長会、横浜市立高等学校長会、川崎市立高等学校長会、神奈川県私立中学高等学校協会、神奈川県立高等学校、PTA連合会、神奈川県私学保護者会連合会

参加費

無料

締切日

7月23日(日)

※先着順。定員に達し次第、受付を終了いたします。

お申込み

申し込み受け付けは終了いたしました。
多数のお申し込みありがとうございました。

※神奈川県立学校教職員の方は、神奈川県立総合教育センター「平成29年度研修講座案内」よりお申し込みください。

お問い合わせ

神奈川大学高大連携協議会事務局
〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1
電話:045-481-5661(代)/FAX:045-481-2781
E-mail:koudai-forum@kanagawa-u.ac.jp