専任職員(既卒者)
求める人材像
学校法⼈神奈川⼤学がさらなる⾶躍を続けていくためには、職員が果たす役割は重要です。変化の激しい時代のニーズを読み取り、先⾒的な視野にたち、あらゆる場面で自ら問題を発見し解決できる力を持った職員、また教育・研究の現場で働いていることを⾃覚し、常に自己の成長を促し、人の成長を支援することに奉仕の心を持ち続けられる職員、さらにこれからの法人のあり方を政策立案・提言・実行できる職員が必要です。
このような力を持ち、本法人が創立100周年に向けて策定した将来構想実現に向けてチームワークを重んじて⾏動することのできる新しい仲間を求めています。
募集要項
- 募集職種
- 事務職員(学芸員)
- 採用日
- 2026年4月1日
- 募集人数
- 1名
- 勤務地
- 【神奈川大学】横浜キャンパス、みなとみらいキャンパス
- 勤務時間
- 【横浜キャンパス】8:30~16:30(実働7h)
【みなとみらいキャンパス】8:30~16:30(実働7h)
時差勤務およびシフト勤務あり
- 業務内容
-
神奈川大学日本常民文化研究所運営業務全般
- 本研究所所蔵の歴史・民俗資料の収集・整理・調査研究・保存および閲覧貸出などの利用に関する業務
- 本研究所所蔵の歴史・民俗資料におけるデジタルミュージアムの構築・運用
- 本研究所が運営する「常民文化ミュージアム」の常設/企画展示に関する学芸業務(普及事業含む)
- 本研究所所員が実施する共同研究の補助業務
- その他、本研究所に関わる業務全般(事務/編集作業および施設管理を含む)
- 法人が指示する業務(入学式、卒業式、入学試験業務など)
- 応募条件
-
- 博物館法に定める学芸員資格を有する方
- 大学院博士前期課程又修士課程修了以上の学歴を有する方
- 常民文化に関連する分野(歴史学、民俗学、民具学、文化人類学等)を研究し、同時に専門を超えた幅広い分野の調査研究にも積極的に従事する方
- 博物館マネジメントの実務経験がある方
- 資料のデジタル公開、展覧会、教育普及/社会活動の企画・運営に携わったことのある方
- 博物館や類似施設などにおいて学芸員あるいはそれに類する職務経験が5年以上ある方
- 普通自動車運転免許以上の免許を所持し、自ら運転できる方であることが望ましい
- 基本的なパソコン操作(Word/Excel/PowerPoint)ができる方。Photoshop/illustrator/InDesignなどが使えることが望ましい。
- 労働条件
- 【定年】65歳
【勤務日】学年暦による(通常月曜日から金曜日まで。その他土日祝日 交代勤務有)
【休日休暇】土日(配属部署の業務により出勤となる場合があります。その場合は、振替休日を付与します。)
国民の祝日、創立記念日、夏季休暇、冬季休暇、年次有給休暇、その他特別休暇
【有給休暇】勤続年数に応じ付与(12日~最大20日)20日を限度に翌年に繰越可
【給与】月給 203,800円以上(諸手当除く) 月給例 317,100円 ※30歳で入職した場合
※学歴・経歴により俸給の算定を行いますので、該当の俸給にならない場合があります。
【各種手当】住宅手当・扶養手当・時間外勤務手当・通勤手当等
【賞与】年3回
【福利厚生等】健康保険・年金保険・雇用保険・労災保険
※健康保険は、「日本私立学校振興・共済事業団」、年金保険は「厚生年金」に加入
【その他】採用後の人事異動あり
- 募集期間
- 2025年8月25日~9月26日(必着)
郵送のみ受け付けます。持参での受け付けはできませんのでご注意ください。
- 選考方法
- 応募書類による書類選考、面接、適性検査等
応募書類
- 履歴書
(116KB)
こちらをクリックして本法⼈指定様式をプリントアウトし、⾃筆で記⼊してください。(A4⽚⾯印刷) - 職務経歴書(A4⽤紙2枚まで PCにて作成)
必須項目:①勤務先名称 ②事業内容 ③雇用形態 ④在籍期間(西暦) ⑤職務概要
※異動・出向も記入 - 志望理由書(A4用紙1枚まで PCにて作成)
必須項目:①神奈川大学職員を志望する理由 ②具体的にやってみたいこと
- 課題
「常民文化研究所と常民文化ミュージアムをより良くするための方法―具体的な提案―」について論述してください。(A4用紙 1500字程度) - 障害者手帳をお持ちの方や、就業に関して配慮が必要な方は、障害者手帳のコピーおよび配慮して欲しい内容をまとめて提出してください。※該当者のみ、A4
- 応募書類は、角2封筒を使⽤し、「採⽤応募書類在中」と記載して、折り曲げずに郵送ください。
- 応募書類の返却はいたしません。採⽤活動後破棄いたします。ご応募いただく個⼈情報は採⽤活動にのみ利⽤し、他の目的での利⽤や第三者へ譲渡・開⽰することはありません。
- 最終選考の際に卒業証明書(⼤学院卒の場合は修了証明書も併せて)及び学芸員の単位取得証明書類を提出していただきます。
- 応募書類に不備(サイズ違いも含む)があった場合は、選考対象外となりますのでご注意ください。
- 書類送付先・お問い合わせ
-
学校法人神奈川⼤学 人事課 既卒事務職員採用担当
〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1
Email : kisotsu-saiyou@kanagawa-u.ac.jp
事務取扱時間 : ⽉〜⾦曜⽇ 8:45〜16:30
⼟曜⽇・⽇曜⽇・祝⽇は業務を取り扱いませんのであらかじめご了承ください。