お知らせ
-
2021.09.25
2021年度9月期 卒業式・学位授与式が行われました
-
2021.09.24
理学部 木下佳樹教授が IEC TC 56 Dependability の chair に指名されました
-
2021.09.21
経済学部において湘南信用金庫が寄付講座 オンライン授業にて開講します
-
2021.09.21
工学部物質生命化学科 岡本専太郎 教授らの研究者グループが発表した論文が、Advances In Engineering( AIE )のウェブサイトで紹介されました
-
2021.09.19
【速報】工学部航空宇宙構造研究室(高野敦教授)と宇宙ロケット部 高度10.7km 日本新記録を達成!!
-
2021.09.17
工学研究科 秋吉研究室の石田龍星さんが電気学会電子・情報・システム部門において優秀論文発表賞を受賞しました
-
2021.09.17
航空宇宙構造研究室と宇宙ロケット部による超小型ハイブリッドロケット飛翔実験の取り組みが「NewsLink」(テレビ神奈川)で放映されます
-
2021.09.07
工学部物質生命化学科の本橋輝樹教授らの研究グループが、新しい酸素貯蔵材料を開発しました
-
2021.09.03
2021年度9月期卒業式・学位授与式について
-
2021.09.03
【エンジントラブル・コロナ禍を乗り越え】 3年分の思い大空へ~安全・低コストのハイブリッドロケット 高度日本新に挑戦 ‼ ~
-
2021.09.01
工学研究科 高橋直樹さん(博士前期課程1年)が工作機械技術振興賞(奨励賞)を受賞しました
-
2021.08.25
理学研究科 本間 諒さんが、公益社団法人 新化学技術推進協会(JACI)において「第14回 GSC Student Travel Grant Award」を受賞しました
-
2021.07.29
理学部生物科学科の越智拓海特別助教、岡山大学、国立遺伝学研究所、近畿大学の共同研究グループが、生理活性物質であるボンベシンファミリーペプチドの進化の道筋とガストリン放出ペプチド(GRP)の普遍性を明らかにしました !
-
2021.07.28
工学研究所の松井 正之 客員教授が、米国・パデュー大学PRISMセンターの「PRISM賞」を受賞しました
-
2021.07.20
経営学部 行本ゼミの学生が制作した多言語表記サイト「多言語フードコミュニケーション With Me:)」が、藤沢市の五輪公式応援団ガイドブックに掲載されました
-
2021.07.07
丸山 茂 名誉教授が、7月9日(金)放送のNHK Eテレ「思考ガチャ!」に出演します
-
2021.07.01
理学部生物科学科の西谷和彦教授、篠原直貴非常勤講師が、植物細胞壁再編酵素XTHの起源の研究成果に基づき、生物陸上化の新しいシナリオを提唱しました
-
2021.06.25
「大学紹介動画2021」を公開しました
-
2021.06.18
学生のみなさんが安心して学べるよう、各キャンパスで新型コロナウイルス感染防止対策に取り組んでいます
-
2021.06.17
工学部 物質生命化学科 郡司 貴雄 助教が、一般社団法人 日本材料科学会 2021年度学術講演大会において、若手奨励賞(口頭発表部門)を受賞しました