実施報告一覧
本の架け橋プロジェクトにより世界のさまざまな国々に日本語の本が届けられています。寄贈先から届く心のこもったメッセージが、プロジェクトに携わるメンバーの大きな励みになっています。
寄贈先からの報告
JICA「世界の笑顔のために」プログラム
- エジプト/アレキサンドリア 障がい者支援団体 VOH(2024年)
- エジプト/ポートサイド県保育園(2024年)
- アルゼンチン/フロレンシオバレーラ日本語学校(2023年)
- カメルーン/バフィア市(2023年)
- カンボジア/テチョセン国立工科専門学校 (2023年)
- パナマ/パナマ工科大学語学センター(2023年)
- ザンビア/ナカララ・コミュニティスクール(2023年)
- コロンビア/コロンビア日系人協会(2023年)
- モロッコ/モハメッド5世大学(2023年)
- 日本エジプト学校 お礼状(2022年5月)
- タジキスタン/タジキスタン国立言語大学 お礼状(2022年2月)
- ボリビア/日系協会連合会 お礼状(2021年11月)
- モンゴル/ウランバートル第18番学校 お礼状(2020年6月)
- ガーナ/アクラ お礼状(2020年6月)
- エジプト/アスワン大学 お礼状(2020年6月)
- パラグアイ/パラグアイ学院幼稚園 お礼状(2018年5月)
- パラグアイ/アスンシオン 日本パラグアイ学院 お礼状(2018年5月)
- セネガル/ティバワンヌ県国民スポーツ教育センター お礼状(2018年5月)
- カメルーン/エセガ市 図書館 お礼状(2018年5月)
- セルビア共和国ベオグラード市/NGO就労支援施設(2018年1月)
- ガボン共和国リーブルビル市/シャルボナージュ小学校(2017年12月)
- ネパール/ダディンベシ学習センター(2017年10月)
- ガーナ共和国/Mary Star of the Sea International School(2017年10月)
- コスタリカ/コスタリカ大学(2017年6月)
- コスタリカ/グアナカステ県(2017年6月)
- パラグアイ/ラ・コルメナ日本語学校(2017年6月)
- ウルグアイ/在ウルグアイ日本人会(2017年6月)
- カメルーン/ンヴィラ県エボロア市(2017年6月)
- モンゴル/ドルノゴビ県中央図書館(2017年4月)
- タジキスタン/スラブ大学(2017年4月)
- インドネシア/南スラウェシ バルー図書の会(2017年3月)
- モザンビーク/マプト セント・トーマス大学(2017年3月)
- ラオス/サワンナケート大学(2016年12月)
- トンガ/エウア高校(2016年10月)
- パナマ/パナマ国立図書館・ペノノメ市立図書館(2016年10月)
- チリ/ラ・セレナ大学 地域貢献部門(2016年10月)
- パラグアイ/エステ日本語学校(2016年6月)
- マレーシア/サラワク州立図書館(2016年6月)
- アルゼンチン/アカスーソ日本語学校 お礼状(2016年5月)
(KB)
- アルゼンチン/アカスーソ日本語学校 メッセージカード(2016年5月)
(KB)
- エルサルバドル/サンミゲル特別学校(2016年5月)
- トンガ/ババウ高校(2016年5月)
- ベリーズ/ギニアグラス小学校(2015年12月)
- ベナン共和国(2015年11月)
- ウズベキスタン/ヌクス市子ども図書館(2015年5月)
- インドネシア/国立アイルランガ大学(2015年1月)
- スーダン/ハルツーム大学(2015年1月)
- スリランカ/プンネチョーレイ保育園(2015年1月)
- ドミニカ共和国/ダハボン日本人会(2015年1月)
- ボリビア(2014年4月)
- キルギス/チュイ州立学校からの報告(2014年2月)
- ウガンダ クミ県/ COHAD孤児院からの報告(2014年2月)
- チュニジア/青少年の家(2013年9月)
- フィリピン/ピントゥイアン職業訓練高校(2013年9月)
- モロッコ/日本文化団体(ANAMJ) (2013年9月)
- ベリーズ/ベリーズ大学地域言語センター(2013年9月)
- ネパール/リトルスターズ・プレスクール(2013年9月)
- ホンジュラス/サンペドロスーラ市国立教育大学(2013年9月)
- スリランカ/日本語教師会(PDF)(2012年10月)
- カメルーン/ングレマコン郡小学校(2012年10月)
- キルギス/テルム村 ケリムガジェフ学校 (2012年10月)
- カンボジア/ミンチェイ大学から(2012年10月)
- ウルグアイ/東方共和国日本人会(2012年10月)
- アルゼンチン/フロレンシオ・バレーラ日本語学校(2012年9月)
- アルゼンチン/ブルサコ日本語学校(2012年9月)
- コロンビア/マニサレス市サンホセの小学校(2012年9月)
- アルゼンチン(2012年5月21日)
- ボツワナ(2012年5月21日)
- ドミニカ共和国/養護学校(2012年2月21日)
- ラオス/日本センタ-(2012年2月21日)
- エクアドル リオバンバ-(2012年2月21日)
- マラウイ/ザレカ難民キャンプ(2012年2月21日)
- モンゴルウランバ-ドル(2012年2月21日)
- ボリビア ラパス(2012年2月21日)
- ブラジル/コスモス学園校(2012年2月21日)
- パラグアイ・アスンシオン市/人造りセンタ-(2011年11月5日)
- パラグアイ・アスンシオン市/さくら学校(2011年11月5日)
- カメル-ン/バンチェン村の小学校(2011年11月5日)
- ブラジル/マリリア日本モデル校(2011年9月18日)
- ブラジル/サントス日本人会(2011年9月18日)
- ブラジル/セアラ州立大学日本語公開講座(2011年9月18日)
- タイ/日本語教師 マヒドン大学(2011年9月18日)
フィリピン
ブラジル
- デモンストラティブ図書館 活用報告記事/写真(2021年11月)
- カンポグランデ日伯文化体育協会日本語学校四恩校 報告写真(2018年9月)
- 北伯日本語普及センター(2018年1月)
- 北伯日本語普及センター(2017年7月)
- 日本文化福祉協会 報告写真(2012年9月)
- 北伯日本語普及センター 報告写真(2012年9月)
- マリアルバ日本語学校 報告写真(2010年12月)
- マリアルバ日本語学校 マリアルバ日本語学校より(2010年12月)
- マリアルバ日本語学校 海外日系人協会より(2010年12月)
- マリリア報告写真 報告写真(2009年12月)
- JICA派遣からの便り 報告写真(2009年12月)
- マリリア 生徒からの手紙(2009年12月)
- マリリア 日本語学校要覧(2009年12月)