キャリア・就職支援についてのお知らせ
2018.12.13
「学生-企業交流会 withテクノフェスタ」を開催しました!
2018年11月16日(金)、本学横浜キャンパスにて、全学年・全学部を対象とした「学生-企業交流会withテクノフェスタ」が行われました。
本交流会は、学生と社会人との接点を創出し、社会人としての在り方や、働くとは何か、どんな職種・業界/業種があるのか、といった気づきを得ることを目的に開催しているものです。
今回は同日に開催された「神大テクノフェスタ2018」プログラムの一部として実施し、当日は理系学生を中心に学生58名、企業からは42名が参加しました。
学生のアンケート結果からは「幅広くさまざまな業界の話を聞くことができた」「リラックスした雰囲気の中、なかなか他では聞けないようなことを聞くことができた」「企業の話だけでなく、職業観についても聞くことができ有意義だった」等の声が挙がり、参加学生の96%が満足した結果となりました。
また、参加した企業からも「今の学生の視点、重視するポイントについて聞くことができたのは良い機会だった」「若者と話すことで自身も磨かれる思いであり、努力しようと感じた」「学生がとにかく素直で、楽しい雰囲気だった」等の意見を頂戴しました。
本交流会の開催にあたっては、神奈川県内4団体※、県内企業にご協力いただきました。本学は、低年次から社会人と接点を持ち、早期に将来のキャリアについて考える貴重な機会として今後も継続して実施する予定です。
※協力団体(五十音順)
神奈川県中小企業家同友会、公益財団法人神奈川産業振興センター、公益財団法人川崎市産業振興財団、公益財団法人横浜企業経営支援財団
学生-企業交流会
日程 |
11月16日(金)13:30~16:30
|
---|---|
場所 |
横浜キャンパス3号館305講堂 |
参加対象学生 |
全学年全学部対象 |
実施方法 |
複数の社会人と学生をシャッフルして6名~8名程を1グループとして形成する「座談会」形式 |
交流会の様子
交流会のテーマはフリーとし、会社名・役職・学年も意識せずざっくばらんにどんなことでも話してよいことをルールとして実施しました。学生はあらかじめランダムに設定された席に座ることにより、自分自身の枠を超えて新たな気づきを得ることができました。
就職支援説明の様子

企業の方には午前中から本学にお越し頂き、本学の就職支援についての説明会を開催しました。アンケート結果からは「大学側の就職に関する施策が見えた」「根拠を元にした説明があり、大学生が求めていることが分かった」等の意見を頂戴しました。