証明書申請方法について

※取扱停止日

4/28(月)16:30~5/6(火)は事務取扱停止期間のため、サービス利用申請の承認、郵送申請の発送停止いたします。
停止期間中の申請分は、5/7(水)の利用再開後に順次承認・発送いたしますので、予めご了承ください。

在学生及び、卒業(修了)生・離籍者とも下記必要書類 1~4を同封のうえ、各学部・研究科の所属キャンパスにご郵送ください。
証明書発行手数料や発行日数については、こちらからご確認ください。

必要書類

  1. 証明書発行願

    プリントアウトできない場合は、任意の用紙に以下の事項を記載してください。

    • 氏名(ふりがな)
    • 氏名のローマ字
    • 生年月日
    • 学籍番号(在学生のみ)
    • 入学/卒業年月(卒業(修了)生・離籍者のみ)
    • 学部/学科
    • 必要な証明書の種類と枚数
    • 連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)
    • 使用目的(例:就職、資格試験、年金申請等)
    • 厳封(封緘)の有無
      • 厳封の有無については、事前にご提出先にご確認いただき、本学指定封筒に入れる証明書の種類・通数(組合せなど)詳細を証明書発行願の「厳封希望」欄にご記入ください。

      【例】
      一つの封筒に、1通を入れる(卒業証明書など)
      一つの封筒に、セットで入れる(卒業証明書・学業成績証明書各1通など)

  2. 個人確認書類
    • 2-1. 学生証の写し(在学生のみ)
    • 2-2. 公的機関発行の身分証明書の写し(卒業(修了)生・離籍者のみ)
      • 免許証・パスポート・保険証等
        • 卒業後に改姓等された方は戸籍抄本、または旧姓が併記された免許証やマイナンバーカードのコピーを提出してください。
          なお、免許証の裏面に現在の姓が記載されており公印が押されている場合も、受付可能です。
          (原本を提出された場合でも、返送は出来かねます)
          その他の身分証明書は提出不要です。(証明書表記は在学時の氏名です)
        • 在学当時の学生証、学外の学生証、社員証は不可です。
        • 保険証の記号・番号は、確認できないようにマスキングをしてください。
  3. 発行手数料

    発行手数料分どおりの日本の郵便切手を同封してください。過払いがあった場合でも返却いたしませんので、予めご了承ください。
    ※収入印紙では受付できません。

  4. 返信用封筒(長3サイズ以上推奨)
    返送先の郵便番号・住所・宛名を明記し、切手を貼付してください。

郵便料金(目安)2024年10月以降~

国内

封筒のサイズ 証明書通数 郵便料金 備考
定型(長3形) ~4通程度(50g以内) 110円 厳封希望の場合は多めの郵便料金を貼付せず、同封ください。
(超過分は返却します)
定形外(A4サイズ) ~4通程度(50g以内) 140円
5~8通程度(100g以内) 180円
速達料金 郵便料金+300円  

国外

EMS(国際スピード郵便) 送料
第1地帯 中国・韓国・台湾 1,450円
第2地帯 アジア(中国・韓国・台湾を除く) 1,900円
第3地帯 オセアニア・カナダ・メキシコ・中近東・ヨーロッパ 3,150円
第4地帯 米国(グアム等海外領土を含む) 3,900円
第5地帯 中南米(メキシコを除く)・アフリカ 3,600円
  • 2022年6月1日より、EMS送料及び地帯が改定されました。発送の際はご注意ください。
  • 記載の料金は、500gまでの金額です。重さにより、料金が異なります。
  • 詳しくは、日本郵政HPよりご確認ください。
    https://www.post.japanpost.jp/int/2022fee_change/index.html
  • 特別追加料金を含んだ金額を記載しております。
  • 郵便料金不足・切手同封忘れの場合は、「受取人不足払い」「未納分受取人払い」で返送させていただくことがあります。
お問い合わせ

横浜キャンパス 教務課 証明書係

〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1
TEL : 045-481-5661(代)

みなとみらいキャンパス 教務課 証明書係

〒220-8739 横浜市西区みなとみらい4-5-3
TEL : 045-664-3710(代)

  • キャンパス移転に伴い、経営学部及び経営学研究科はみなとみらいキャンパス、理学部及び理学研究科は横浜キャンパスにお問い合わせください。