証明書申請方法について
申請方法に関すること
郵送申請の場合、申請から証明書が手元に到着するまで、何日くらいかかりますか?
証明書の発行日数と往復の郵送期間が必要です。各証明書の発行日数は、取扱証明書一覧をご確認ください。お急ぎの場合は、速達にて申請していただき、返信封筒にも速達分の切手を貼ってください。
なお、郵送にかかる日数は日本郵便にお問い合わせください。
卒業・修了後に姓が変わりました。どのような身分証明書が必要ですか?
新旧両方の姓が確認できる戸籍抄本のコピーを提出してください。
在籍したキャンパス以外で証明書を発行できますか?
以下の証明書は、全キャンパスで発行可能です。
【和文】「卒業証明書」・「学業成績証明書」・「在籍期間証明書」
【英文】「卒業証明書」・「学業成績証明書」
※[英文]は、2003年3月以降卒業・修了生のみ発行可
その他の証明書は在籍していたキャンパスまでお申し込みください。
なお、キャンパス移転に伴い、経営学部及び経営学研究科はみなとみらいキャンパス、理学部及び理学研究科は横浜キャンパスまでお申し込みください。
【和文】「卒業証明書」・「学業成績証明書」・「在籍期間証明書」
【英文】「卒業証明書」・「学業成績証明書」
※[英文]は、2003年3月以降卒業・修了生のみ発行可
その他の証明書は在籍していたキャンパスまでお申し込みください。
なお、キャンパス移転に伴い、経営学部及び経営学研究科はみなとみらいキャンパス、理学部及び理学研究科は横浜キャンパスまでお申し込みください。
学籍番号を忘れてしまいました。証明書を発行できますか?
提出先から証明書を厳封するように言われました。どうしたら良いですか?
申請の際、「証明書発行願」に記載の厳封の有無について「有」に○を付けてください。また、窓口申請の場合はその旨お申し出ください。
Web申請の場合は、受取方法選択で「郵送」を選択し、送付先入力ページの厳封希望欄で「希望する」を選択してください。また、厳封が必要な証明書を備考欄にご記入ください。記入がない場合はすべての証明書を1通ずつ厳封します。
Web申請の場合は、受取方法選択で「郵送」を選択し、送付先入力ページの厳封希望欄で「希望する」を選択してください。また、厳封が必要な証明書を備考欄にご記入ください。記入がない場合はすべての証明書を1通ずつ厳封します。
本人以外でも証明書を発行することはできますか?
代理人申請にて受け付けております。通常の申請書類に加え、以下のものが必要です。
- 卒業生ご本人様の身分証(写し)
- 卒業生ご本人様の署名、捺印がある委任状
- 委任状はこちら(参考)
(46KB)
- 委任状はこちら(参考)
- 代理人様の身分証
証明書の返送先を、自宅ではなく提出先にすることはできますか?
返信用封筒の返送先を提出先の住所・宛名にしていただければそのままお送りできます。
こちらから返送する際、添書等は同封しておりませんので、予めご了承ください。
こちらから返送する際、添書等は同封しておりませんので、予めご了承ください。
海外に在住しており、日本の郵便切手が用意できません。手数料と返送料金はどうすれば良いですか?
手数料と返信料金の郵便切手のみ、日本にいるご家族やご友人から大学宛に別便で郵送してください。その際、別便にはどなたの手数料かが把握できるよう、申請者の氏名をご明記ください。上記の対応ができない場合は、在籍していたキャンパスの教務課までお問い合わせください。
証明書に関すること
年金関係で在籍期間の証明書が必要です。どの証明書を申請すればよいですか?
入学年月日入りの卒業証明書を申請してください。入学年月日と卒業年月日の記載で、在籍期間の証明となります。
卒業証明書に「学士」の記載はありますか?
卒業年度により記載内容が異なります。1991年度(平成3年度)の卒業生から卒業証明書に学士の記載をしています。1990年度以前の卒業生は、学士の記載がありませんので、必要な場合は「証明書発行願」にその旨ご記入ください。なお、発行に7営業日~14営業日かかりますので、予めご了承ください。
社会福祉主事の任用資格に係る証明書が必要です。発行してもらえますか?
本学では、社会福祉主事に関する特別な証明書は作成しておりません。指定科目を修得しているか否かについては、「学業成績証明書」を申請のうえ、任用権者に確認するか、所管省庁へお問い合わせください。
卒業証書に関すること
卒業証書を受け取っていません。大学で受け取ることは可能ですか?
横浜キャンパスの教務課窓口での受領、もしくは郵送にてご申請いただけます。
- 窓口 … 事前にご連絡の上、身分証をご持参ください。(免許証・保険証等)
- 郵送 … 以下の必要書類を、教務課証明書係までお送りください。
- 卒業証書郵送願(任意の用紙に記入)
- 氏名
- 学部、学科、クラス
- 学籍番号
- 返送先の電話番号・郵便番号・住所・宛名
- 返送料金 600円のレターパックプラス
- 身分証の写し
※卒業・修了後に姓が変わられた方は、【卒業・修了後に姓が変わりました。どのような身分証明書が必要ですか?】をご確認ください。