未来の科学者との対話17 目次

はじめに 上村 大輔

  1. 審査委員講評
    • 研究課題:紀 一誠
    • 論文って何だろう?:齊藤 光實
    • 研究や勉学で無理は不要:庄司 正弘
    • 地球を救う科学者をめざして:内藤 周弌
    • 常識、論理、想像力:松本 正勝
  2. 大賞論文
    • サボテンが生き抜くためのサバイバル術:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
  3. 優秀賞論文
    • 小惑星の形状を推定する方法の確立:愛媛県立松山南高等学校 太陽系班
    • シャウティングチキンの「悲壮な叫び声」:群馬県立藤岡中央高等学校
    • 名古屋の星空が鮮やかさを失った背景に迫る:名古屋市立向陽高等学校 国際科学科 光害グループ
  4. 努力賞論文
    • マヌカハニーと食物繊維は大腸炎を改善していた:山村学園 山村国際高等学校 生物部
    • ヨウ素時計反応の誘導時間を正確に予測する:千葉県立大原高等学校 澱粉三姉妹
    • テニス審判員はエース(満足)を取れるか!?:東京大学教育学部附属中等教育学校
    • 河川の「減災」への挑戦:玉川学園高等部
    • 麹菌の成長が抑制される条件:横浜サイエンスフロンティア高等学校 自然科学部
    • 「ビー玉5個」の秘密:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校
    • 固まりにくい食塩を作製できる可能性:京都府立洛北高等学校
    • 自作の金コロイドの性質を知る:仁川学院高等学校
    • 暗色包有岩の謎に挑む:広島大学附属高等学校 科学研究班
    • 手作りローラー回転装置の製作:愛媛県立西条高等学校
    • 糖の分子構造の違いが浸透現象に与える影響:愛媛県立松山南高等学校 松山南高SSH 浸透班
    • チョーク粉末が水質浄化するために役立つ理由:愛媛県立松山中央高等学校 化学部
    • 沖縄方言と標準語の母音の比較:沖縄県立球陽高等学校 SS 物理クラブ
    • ベニボタル類の分泌液が持つ毒性:沖縄県立球陽高等学校 ベニボタル班
  5. 第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
  6. 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞の概要

おわりに 井上 和仁