入試情報についてのお知らせ

2023.02.02

2023年度 神奈川大学入学試験を受験される方へ(お願い)~新型コロナウイルス感染症に関する本学対応~

  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

2023年度 神奈川大学入学試験を受験される方へ(お願い)~新型コロナウイルス感染症に関する本学対応(2022年12月9日更新)~

本学では2023年度入学試験実施にあたり、新型コロナウイルス感染拡大を防止し、受験生の皆さんが安心して受験できるよう万全を期しております。受験生および保護者の皆さんにおかれましては、以下の事項に従い受験くださるようお願いいたします。 なお、今後の同感染症の感染拡大の状況によっては内容を変更する場合がありますので、必ず本学公式ホームページをご確認ください。

 

【受験生および保護者の皆さんへ】

●大学周辺の道路に駐停車しての自家用車等による受験生の送迎は、交通渋滞の原因となり、受験生や緊急車両の通行の妨げとなるばかりでなく、交通事故を引き起こすことにもつながりますので、固くお断りいたします。

●新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、付添人の控室は設けておりません。

●本学試験会場でのキャリーケースなど大きな荷物の預かりについては、横浜キャンパスでは16号館入試センター、みなとみらいキャンパスでは、5階試験実施本部にて行っております。

 

 

【受験者の方へ】

1.開門時刻等について

 本学試験場: 8:30   その他試験場: 9:00(予定)

 開門時刻より前の試験場内への入場はできませんのでご注意ください。
 開門前に待機する控室はありません。
 開門後は各試験室内にて試験開始をお待ちください。入構の際は、受験票を提示してください。
 検温をする可能性がありますので、その際はご協力をお願いします。 

 

2.体調の管理について

●受験日の7日前から検温し、体調管理につとめてください。なお、試験日の1週間程度前から発熱・咳・咽頭痛・だるさ(倦怠感)等の症状がある受験生は、あらかじめ医療機関での受診を行ってください。

●試験当日に息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさ(倦怠感)・発熱・咽頭痛等の症状のいずれかがある場合や、咳等の症状が続く場合には、受験をご遠慮いただき、本学入試センター【045-481-5857】までご連絡ください。

●受験者本人が保健所から新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と認められた方については、文部科学省の「令和5年度大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドライン(令和4年6月3日決定)」に基づき、以下の次の条件を満たす場合、別室での受験を認めることがあります(周囲に感染者がいたというだけの方は、通常どおりの受験となります)。

該当する場合は、必ず事前に本学入試センター【045-481-5857】までご連絡ください。

 

1.初期スクリーニング(自治体又は自治体から指示された医療機関が実施するPCR等の検査※(行政検査))の結果、陰性であること。

2.連絡時点で無症状であること。※ただし、試験当日に症状が現れた場合は、受験を控えてください。

3.公共交通機関(電車、バス、タクシー、航空機(国内線)、旅客船等)を利用せず、試験場へ移動できること。


●新型コロナウイルス感染症の影響に伴う試験実施上の特別措置として、2023年2月4・6・7・8日に本学が実施する「一般入学試験(3科目型(A方式))※英語英文学科GECプログラムを除く」を新型コロナウイルス感染症の影響で欠席した方を対象に、一般入学試験(後期)への振替受験ができます。なお、当該対象者で振替受験を希望しない場合、またはそれ以外の本学すべての入学試験において、新型コロナウイルス感染症の影響で欠席した方は、所定の手続き(医師の診断書が必要)を踏むことで入学検定料を返還いたします。

●試験当日までに新型コロナウイルスに感染し、試験日までに療養期間が終了しない場合や、保健所から濃厚接触者に該当するとされ上記1、2、3のすべてに該当しない場合は受験できません。

<参考>

入学検定料の返還について

https://www.kanagawa-u.ac.jp/admissions/refund/2023.html

 

3.新型コロナウイルス感染症感染防止等について(試験当日の対応)

●試験室入室時には、消毒液で手指を消毒してください。

●試験場内では必ずマスク(不織布)を着用し、鼻と口を完全に覆ってください。また、十分な対人距離(1m以上)を確保のうえ、マスク越しであっても試験室内での会話は控えてください。

●試験会場到着後に発熱・咳・咽頭痛等の症状が出た場合、当日の受験をご遠慮いただく場合があります。

●試験場のごみ箱は一切使用できません。昼食のごみやペットボトル、かけかえたマスクなどは必ず持ち帰ってください。

●試験室内の換気のため、ドアや窓を開放する時間帯がありますので、各自防寒できる服装を着用または持参してください。

●各日共に、最終の試験終了後は、受験者同士の「密」を避けるため、退出時刻を指定することがあります。このため、通常よりも退出に時間がかかる可能性があります。

●昼食は各自持参のうえ、食事の前後の手洗いを徹底し、自席で個食・黙食でお願いします。また、食事をとり終えたあとは、速やかにマスクを着用してください。当日、試験会場内の食堂および売店は営業していません。

 

神奈川大学

問合せ先:神奈川大学入試センター TEL:045-481-5857