ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです
現在表示しているページの位置
  • ホーム >
  • 取得要件・スケジュール

取得要件・スケジュール

取得要件・スケジュール

教員免許の取得要件と取得までのスケジュールをご紹介します。

  • 取得できる教員免許状の種類
  • 教員免許状を取得するための条件
  • 課程登録
  • 介護等体験教育実習
  • 教職課程の主なスケジュール

取得できる教員免許状の種類(2022年度)

取得できる学部・学科 免許状の種類・教科
学部 学科 中学校一種免許 高等学校一種免許
法学部 法律学科 社会 公民
自治行政学科 社会 公民
経済学部 経済学科 社会 地理歴史 / 公民 / 商業
現代ビジネス学科 社会 地理歴史 / 公民 / 商業
経営学部 国際経営学科 社会 公民
外国語学部 英語英文学科 英語 英語
中国語学科 中国語 中国語
国際日本学部 日本文化学科 国語 国語
歴史民俗学科 社会 地理歴史
人間科学部 人間科学科 社会 / 保健体育 地理歴史 / 公民 / 保健体育
理学部 理学科 数学 / 理科 数学 / 理科
工学部 機械工学科 数学 数学 / 工業
電気電子情報工学科 数学 数学 / 情報
経営工学科 数学 数学 / 工業
応用物理学科 理科 理科
建築学部 建築学科   工業
化学生命学部 応用化学科 理科 理科
生命機能学科 理科 理科
情報学部 計算機科学科 数学 数学 / 情報
システム数理学科 数学 数学 / 情報

※大学院で取得できる専修免許状については、こちら

小学校教員養成特別プログラム

本学在学中に玉川大学の科目等履修生として小学校教諭二種免許状の取得を目指すプログラムです。
但し、プログラムの受講には厳しい学内選考等の条件を満たすことが必要です。

教員免許状を取得するための条件

学士の学位(大学卒業)を有し、以下の3つの科目群の単位を修得する必要があります。

詳しい履修方法等は『履修要覧 資格教育課程』を参照してください。

1.「教育の基礎的理解に関する科目等(各教科の指導法を含む)」

教員として生徒に接し、授業を行う上で必要な知識と技能を身につけるため、教職課程が開講する全学部共通の科目です。

2.「教科に関する科目」

取得を希望する免許教科の専門的力量をつけるための科目で、学科により科目が異なります。

3.「教育職員免許法施行規則第66条の6に定められた科目」

〈日本国憲法〉〈体育〉〈外国語コミュニケーション〉〈数理・データ活用及び人工知能に関する科目又は情報機器の操作〉の4科目8単位が必修です。
各学科により履修する科目が指定されています。

課程登録

1年次に仮登録、2年次に本登録(登録費:20,000円)を行います。登録費の納入は初年度のみで、次年度からは不要です。なお、課程登録を完了すると、正規の教職課程履修者とみなされ、「教育の基礎的理解に関する科目等(各教科の指導法含む)」の履修を継続することができます。

介護等体験/教育実習

介護等体験 中学校の教員免許状を取得するためには、特別支援学校や社会福祉施設で7日間の介護等体験が必要です。
教育実習 中学校と高等学校の教員免許状を取得するためには、3週間(もしくは4週間)の教育実習が必要です。
高等学校のみ取得する場合には、2週間の教育実習を行います。

教職課程の主なスケジュール

  1年 2年(本登録年度) 3年(教育実習前年度) 4年(教育実習年度)
3月~4月

教職課程仮登録説明会

  • ・前学期履修登録
    「教育原論」「教育と社会」「教育心理学」
  • ・小学校教員養成特別プログラム説明会(教職課程仮登録説明会の一環として行う)

教職課程本登録説明会

本登録費納入(20,000円)

  • ・前学期履修登録
  • ・小学校教員養成特別プログラム説明会(教職課程本登録説明会の一環として行う)

教育実習内諾依頼説明会

介護等体験依頼説明会

介護等体験依頼説明会

(中学校免許取得希望者)申込及び介護等体験費用納入

  • ・前学期履修登録

教育実習判定合格者説明会

教育実習登録費納入(1回につき5,000円)

  • ・前学期履修登録
    「教育実習指導Ⅱ」「教育実習Ⅰ」「教育実習Ⅱ」
  • ・教員採用模擬試験
5月    
  • ・教育実習内諾活動実施(5月)
  • ・介護等体験実施(5月~2月)
  • ・教育実習(5月~11月)
6月

社会系基礎学力試験についての説明会

(「社会」「地理歴史」「公民」の教育実習予定者)

保健体育系基礎学力試験についての説明会

(人間科学部「保健体育」の教育実習予定者)

社会系基礎学力試験についての説明会

(「社会」「地理歴史」「公民」の教育実習予定者)

保健体育系基礎学力試験についての説明会

(人間科学部「保健体育」の教育実習予定者)

  • ・神奈川大学附属中・高等学校教育実習事前指導(対象者のみ)
 
7月  
  • ・神奈川大学附属中・高等学校での教育実習説明会(希望者のみ)
 
  • ・公立学校教員採用試験
    (1次)
8月      
  • ・公立学校教員採用試験
    (2次)
  • ・「履修カルテ」作成
9月
  • ・後学期履修登録
  • ・後学期履修登録
  • ・後学期履修登録

「教育実習指導Ⅰ」(実習前年度後学期に履修すること)

  • ・「履修カルテ」提出
  • ・教員採用模擬試験
  • ・後学期履修登録

「教職実践演習(中学・高校)」

  • ・「履修カルテ」提出
10月  
  • ・小学校教員養成特別プログラム応募説明会(希望者のみ)
 

免許状一括申請説明会

免許状申請料納入
(1免許につき3,800円)

11月  

介護等体験説明会

(中学校免許取得希望者)

   
12月  

保健体育系基礎学力試験についての説明会

(人間科学部「保健体育」の教育実習予定者)

教育実習最終手続き説明会

 
1月

社会系基礎学力試験

(「社会」「地理歴史」「公民」の教育実習予定者)

教育実習計画説明会

社会系基礎学力試験

(「社会」「地理歴史」「公民」の教育実習予定者)

保健体育系基礎学力試験

(人間科学部「保健体育」の教育実習予定者)

  • ・教員採用模擬試験
 
2月        
3月  
  • ・教育実習内諾依頼許可者発表
  • ・教育実習内諸活動事前準備(3月下旬)
  • ・「履修カルテ」作成
  • ・教育実習判定合格者発表
  • ・「履修カルテ」作成
  • ・教育職員免許状交付(卒業式)