館内マップ(横浜図書館)

利用案内/図書館の利用

1階

1 エントランス
受付・入退館ゲート

入退館には所定の身分証が必要です。

2 ラウンジ

飲食可能な休憩スペースです。食べ物・飲み物の自動販売機があります。

3 グループワークルームD、E(2部屋)

グループワークを目的とした個室利用が可能な部屋です。(予約制:学内者のみ)

4 グループワークルームA~C(1部屋)

セミナーやガイダンスなどの用途に使用する部屋です。(予約制:教職員のみ)

5 メディアルーム

音楽や映画などの視聴覚資料を視聴することのできる部屋です。ブルーレイ・DVD・VHSブース(3席)のほか、個人作業に利用可能なデスクトップPC(12台)が設置されています。

6 小上がり・テラス

畳の小上がりとテラスがあります。小上がりには、将棋盤も常設されています。

7 1階カウンター

ラーニングHive全体の利用に関する問い合わせや、視聴覚資料の利用申込みを受け付けています。

8 ラーニングHive

グループで話し合いながら学習することができるフロアです(一部予約制の席あり:学内者のみ)。

配架資料

• グループ学習用資料
• 視聴覚資料
• 就職・資格本、多読本
• 教員著作物、教員指定図書
• SDGs関連本
• 学内刊行物
• 特設資料     など

2階

1 総合カウンター

図書の貸出・返却・予約、入庫手続き、書庫内資料の利用申請、コピーカードの購入、レファレンスサービス(文献収集に関する相談など)が利用できます。2階エントランスの出入口にも返却ボックスがあります。

マイクロ資料の閲覧の申込み

マイクロ資料の閲覧を希望される方は、OPACにて検索の上、2階総合カウンターまでご相談ください。

2 ブックウォール

学位論文などを配架しています。閲覧をご希望の方は2階総合カウンターにて手続きをしてください。

3 アトリウム

2階から4階までの吹き抜け空間となっており、各種イベント等も行われます。

4 閲覧室
配架資料

新聞(外国語新聞を含む)、雑誌(和雑誌、洋雑誌)の最新号と一部のバックナンバー
総記分野の和書(B000~B099、D000~D099)、一部の洋書(A000~、C000~)
参考図書
一般雑誌

5 ギャラリー

図書館が所蔵する貴重書等の展示を定期的に行っています。

3階

1 閲覧室
配架資料

哲学、歴史、社会科学分野の和書(B100~399)(D100~399)

特徴的な書架の配置となっており、見通しを確保しつつも、「資料に囲まれた空間」を感じられるようになっています。

4階

1 閲覧室

静かに学習するエリアです。

配架資料

自然科学、工学分野の和書(B400~D599)

2 サイレントルーム

静かに学習するエリアです。電卓等のキータッチ音の大きな機器は使用できません。

配架資料

産業、芸術・美術、言語、文学分野の和書(B600~D999)

3 個人ブース

個人利用の個室が7室あり、個人で静かに学習することのできるブースです。(要予約:学内者のみ)

地下1階書庫

書庫の資料を利用する場合は、2階総合カウンターでお申し込みください。直接書庫に入って資料を探したい場合も、2階総合カウンターで手続きをしてください。

1 コピー機

2階総合カウンターで販売しているコピーカードのみ使用できます。

2 パソコンコーナー
3 図書

人文・社会・自然・工学・芸術・言語・文学分野の和書(B002~B995)

4 新聞

日本語新聞、外国語新聞のバックナンバー

5 雑誌

法学・自然・工学分野の和雑誌のバックナンバー

地下2階書庫

書庫の資料を利用する場合は、2階総合カウンターでお申し込みください。直接書庫に入って資料を探したい場合も、2階総合カウンターで手続きをしてください。

1 コピー機

2階総合カウンターで販売しているコピーカードのみ使用できます。

2 検索用端末(OPAC)
3 図書

人文・社会・自然・工学・芸術・言語・文学分野の洋書(A000~A999)(C000~C999)(D000~D999)、地図

4 雑誌

自然・工学分野の洋雑誌のバックナンバー
人文・社会・自然・工学・芸術・言語・文学分野の参考図書(和書・洋書)

23号館書庫

書庫の資料を利用する場合は、2階総合カウンターでお申し込みください。直接書庫に入って資料を探したい場合も、2階総合カウンターで手続きをしてください。入庫する場合はスタッフが付き添います。

2 検索用端末(OPAC)
2 和雑誌

人文・社会科学分野の和雑誌のバックナンバー
官報、法令全書、国勢調査

3 洋雑誌

人文・社会科学分野の洋雑誌のバックナンバー