イベント

2018.10.12

「インターナショナルウィーク2018スペイン(スペインウィーク)」開催のお知らせ

  • LINEでシェア
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

「インターナショナルウィーク2018スペイン(スペインウィーク)」は、多彩でゆたかなスペイン文化に触れることをとおして、日本とスペインとの文化交流を促進することを目的としています。
本学の在学生、教職員、地域の方々にも参加して頂けるよう、アカデミックな催しだけでなく、フラメンコショーや子ども向けサッカー教室、食文化の体験などの企画も用意しております。
ぜひ、皆さまお誘いあわせのうえ、お気軽にお越しください。

インターナショナルウィーク2018スペイン(スペインウィーク)

期間

2018年11月23日(金)~12月1日(土)

会場

神奈川大学横浜キャンパス

主催

神奈川大学

お問い合わせ

神奈川大学 学長室

E-mail:international-week@kanagawa-u.ac.jp

オープニング

日時:11月23日(金)15:20~
会場:16号館セレストホール

スペイン語劇

日時:11月23日(金)15:30~17:30
会場:16号館セレストホール

外国語学部の学生によるスペイン語劇の上演。スペイン語学科での学修の成果を発表するために、スペイン17世紀の劇曲”Fuenteovejuna”(ロペ・デ・ベガ作)をスペイン語で演じます。

元Jリーガー・安永聡太郎さんによるちびっこサッカー教室

日時:11月24日(土)13:00~15:00
会場:20号館前小グラウンド(雨天時は13号館体育館)
※事前申し込み制(小学生1年生~4年生 先着20名参加費無料)

元Jリーガー、スペイン二部リーグでプレー経験がある安永 聡太郎氏によるスペインリーグでのプレーやスペイン生活についての講話・サッカー教室を開催します。

参加ご希望の方は、専用申し込みフォームよりお申し込みください。
※10月12日(金)受付開始

スペイン語café

11月24日(土)13:00~17:00 3号館3階305講堂
12月1日(土)13:00~17:00 3号館1階学習スペース※

【フラメンコミニレッスン】※12月1日(土)のみ3号館204講堂で行います
11月24日(土)①13:30~14:00、②14:30~15:00
12月1日(土) ①13:30~14:00 、②14:30~15:00

 

Café形式でコーヒーを飲みながら、スペイン語圏からの留学生と会話を楽しみませんか?初心者向けのミニレッスンもご用意しています。
また、展示コーナーにはスペインに関する写真やパネルを展示し、本学フラメンコ部 ロスガトスの学生によるフラメンコミニレッスンも開催します。ぜひ、お気軽にご参加ください。

ロスガトスによるフラメンコショー

日時:11月27日(火)15:30~17:00
会場:16号館セレストホール

本学フラメンコ部のロスガトスによるフラメンコショーを上演。学生による演舞の他、指導者の篠田三枝氏によるバイレ(ソロ演舞)、斉藤元紀氏によるギター演奏、ダニエル・リコ氏によるカンテ(歌)も披露します。

 

村治佳織さんギター演奏会

日時:11月27日(火)17:30~18:00
会場:16号館セレストホール
※当日15:00より整理券を配布します。(定員:先着200名)

【プロフィール】
幼少の頃より数々のコンクールで優勝を果たし、15歳でCDデビュー。フランス留学帰国後、本格的なソロ活動を展開。その後N響を初め国内外主要オーケストラとの共演も多い。2003年英国の名門クラシックレーベルDECCAと日本人としては初の長期専属契約を結ぶ。これまでにDECCAよりCD12枚、DVD2枚をリリース。2017年4月より毎土曜20時〜J-WAVEでナビゲーターを務めている。11月にはベストドレッサー賞(学術・文化部門)を受賞。2018年9月13枚目となるCD『シネマ』をリリース。

学術シンポジウム「España diversa-スペインの多様性について考える」

日時:11月30日(金)9:00~12:30/13:30~17:00
会場:3号館3階305講堂

【第1部】スぺイン社会・文化の多様性 9:00~12:30

●基調講演 9:00~10:40
講演者:関 哲行(流通経済大学社会学部教授)
タイトル:中近世スペインのユダヤ人とコンベルソ

●パネルディスカッション10:50~12:30
タイトル:地域主義の来し方行く末
モデレーター 永田 智成(南山大学外国語学部准教授)

  • 報告者1 [カタルーニャ] 奥野 良知(愛知県立大学外国語学部教授)
  • 報告者2 [バスク] 梶田 純子(関西外国語大学外国語学部教授)
  • 報告者3 [ガリシア]畠中 昌教(久留米大学経済学部准教授)

 

【第2部】スペイン言語の多様性 13:30~17:00
●基調講演 13:30~15:10
講演者:Emma Martinell(バルセロナ大学名誉教授)
タイトル:Barcelona: ciudad antigua, tradicional e innovadora. Ciudad bilingüe(バルセロナ-伝統と革新の古都。2言語併用都市)
使用言語:スペイン語(通訳なし、日本語による簡単な説明あり)

●パネルディスカッション 15:20~17:00
タイトル:スペインはスペイン語だけじゃない ―多言語おもしろ国家スペイン―
モデレーター [スペイン語]福嶌 教隆(神戸市外国語大学名誉教授)

  • 報告者1 [カタルーニャ語] 長谷川 信弥(大阪大学大学院言語文化研究科教授)
  • 報告者2 [ガリシア語] 浅香 武和(聖心女子大学文学部非常勤講師)
  • 報告者3 [バスク語] 吉田 浩美(神戸市外国語大学外国学研究所客員研究員)

講演会「豊かなスペイン:食とワインの共演」

日時:12月1日(土)16:30~20:30
会場:3号館3階305講堂
参加費:本学学生及び教職員500円、一般1,000円 ※事前申し込み制(20歳以上 先着100名)

参加ご希望の方は専用申し込みフォームよりお申し込みください。
※10月12日(金)受付開始

●講演会

テーマ:スペインの豊かな食文化を味わい尽くす

【講演1】
講演者:ホセ・ルイス・ヒメネス・ガルシア(王立ヘレス科学・芸術・文学アカデミー会員)
タイトル:LA CULTURA QUE VINO CON EL VINO (Viajando de España a Japón)」(ワインとともに歩んできた文化~スペインから日本へ~
使用言語:スペイン語(逐次通訳付き)

【講演2】
講演者:木村 友胡(シェリー原産地呼称統制委員会公認シェリー・エデュケーター)
タイトル:シェリー酒とその魅力
ゲスト講師(Cortador):篠崎 新平(bar 篠崎マスターバーテンダー/アンダルシア州政府イベリコハム・コルタドール・コンテスト2017年優勝)
醸造過程の異なる複数のシェリー酒を試飲しながら、生ハムとのマリアージュを体験していただきます。

講演会終了後、懇親会(代表的なスペイン料理を味わう会)を実施します。

図書館企画

会場:15号館図書館 視聴覚小ホール

スペイン映画上映会

11月26日(月) 15:20~/17:10~
「蝶の舌」(上映95分)
1999年スペインアカデミー・ゴヤ賞脚色賞を受賞。
スペイン内戦直前を背景に、病弱な少年と心優しい教師の交流を描いた感動作。

11月28日(水) 15:20~/17:10~
「エル スール」(上映95分)
1983年のカンヌ国際映画祭に正式出品され、高評価を得た作品。
故郷“エル・スール”(スペイン語で“南”の意味)を離れ、北の地へ移り住んだ父の孤独と苦悩を、娘の目を通して描かれたヒューマンドラマ。

11月29日(木) 15:20~/17:10~
「ビリディアナ」(上映91分)
1961年、第14回カンヌ国際映画祭において最高賞であるパルム・ドールを受賞。
監督は、シュルレアリスムの代表的な作家として知られるダリと共同監督で制作した映画「アンダルシアの犬」で一躍有名になったルイス・ブニュエル。


提供:インスティトゥト・セルバンテス

資料展示

日程:11月23日(金)~12月1日(土)
「Las Cantigas de Santa Maria,el Codice Rico」 (「聖母マリアのカンティーガ集」※ファクシミリ版)の展示

レコード鑑賞会

スペイン関連のLPレコード鑑賞会

日時:11月26日(月)~28日(水)11:00~14:00

【鑑賞予定レコード】

  • パブロ・カザルス/バッハ 「無伴奏チェロ組曲」
  • パコ・デ・ルシア/「パコ・デ・ルシアライブ」「二筋の川」
  • アリシア・デ・ラーチャ グラナードス/「ゴイェスカス」
  • モンセラ・カバリエ/「スペイン歌曲集」
  • ナルシソ・イエペス /「スペインのギター音楽」
  • レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ/ロドリーゴ「アランフェス協奏曲」「ある貴紳のための幻想曲」

平塚図書館 関連資料展示

日程:11月5日(月)~12月1日(土)
会場:平塚図書館第1開架閲覧室カウンター前「特設コーナー」 スペインの歴史や文化に関する資料の展示