JINDAI CAREERS|神大OB・OGを定期的にご紹介。先輩たちのキャリアが、あなたの「道しるべ」になる。 JINDAI CAREERS

夢中で追いかけていた研究が、気づいたら仕事になっていた。吉泉 麻帆さん/アドバンス理工株式会社/山形県出身

夢中で追いかけていた研究が、気づいたら仕事になっていた。吉泉 麻帆さん/アドバンス理工株式会社/山形県出身

理学部についてはこちら

良い研究室に出会えたこと。その先に仕事があった。

高校の授業で化学結合について学び、物質の性質や反応の解明に惹かれたことをきっかけに、理学部化学科へ進学しました。興味があった環境汚染の研究には「分析化学」の知識が必要だと知り、西本研究室の一員に。研究テーマは脱臭炭の分析方法についてでした。当時は「炭の材料を変えてみようか」「それとも温度?」と研究室の仲間たちと意見を出し合いながら試行錯誤を繰り返し、実験に明け暮れる毎日。熱中しすぎて、参加していたテニスサークルに行くのも忘れてしまうほどでした。それだけ私にとっては、研究に没頭している時間が幸せだったんです。
学部生として研究に打ち込める期間は実質1年間。学部卒の研究実績では自分のやりたいことを仕事にするのは難しいのではないかと悩み、最終的に親を説得して大学院に進むことにしました。院生時代は、学会での発表や同じ志を持つ研究者との交流の機会も増え、研究環境はさらに充実。その集大成として修士論文を書き上げたときの達成感は忘れられません。
分析化学を学ぶ者にとって、分析機器はなくてはならない道具です。日々、さまざまな機器を扱ううちに、私は自然と「分析機器に関わる仕事も面白そうだな」と考えるようになりました。研究室の先輩が今の会社で働いていることが分かったのは、ちょうどその頃。教授の紹介もあり、職場見学をきっかけに就職が決まりました。理系の場合は特に、学びの延長線上にある仕事を選ぶケースが多いので、研究室選びはキャリアを考える上でも重要ですね。納得がいくまで研究を深めることができ、それが仕事につながった私は本当に幸せ者だと感じます。

お客さまの話をよく聞く。そこからニーズが見えてくる。

私が働くアドバンス理工は、赤外線加熱炉と、それを用いた分析機器の製造販売を行う会社です。物質に「熱を加える装置」や、熱を加えたときの「変化を分析する装置」が主力商品。購入を検討されている素材メーカーや大学の研究室、そして官公庁のお客さまにお試し測定や装置見学をご案内し、測定の委託を希望される方には適切な分析を行って結果をご提供するのが私の仕事です。
ニーズを汲み取り最適な機器やサービスをご提案するために何より大切なのは、話をよく聞くこと。当社の機器を必要とするような素材の開発や新分野の研究は機密事項が多く「お客さまが今何をつくり、どんなものを求めているか」を把握するのは至難の技です。さまざまな角度から言葉を変えてヒアリングしたり、お客さまが口にした言葉から推測したりして粘り強くヒントを集めるしかありません。それだけに、お勧めした機器にご満足いただけたときはホッと安堵し、胸をなで下ろしています。
今後の目標は、当社で取り扱っている多種多様な機器すべてをお客さまに説明できる知識を身につけること。それと同時に、お客さまのご要望をつかむ力にも磨きをかけ、分析機器のプロフェッショナルを目指し歩んでいきたいと思っています。

※内容はすべて取材当時のものです。

ページの先頭へ戻る ページの先頭へ戻る